検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうぶつのからだ 4

著者名 増井 光子/監修
著者名ヨミ マスイ ミツコ
出版者 偕成社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J481/トウ/40600404170児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002053912
書誌種別 図書(児童)
書名 どうぶつのからだ 4
巻次(漢字) 4
書名ヨミ ドウブツ ノ カラダ
各巻書名 どうぶつの耳
言語区分 日本語
著者名 増井 光子/監修   ネイチャー・プロ編集室/編著
著者名ヨミ マスイ ミツコ ネイチャー プロ ヘンシュウシツ
出版地 東京
出版者 偕成社
出版年月 2010.2
本体価格 ¥1400
ISBN 978-4-03-414440-4
ISBN 4-03-414440-4
数量 31p
大きさ 28cm
分類記号 481
件名 動物学
各巻件名
学習件名 動物の形態 耳 しまうま うさぎ だちょう 鳥の形態 あざらし チンパンジー とら(虎) こうもり きつね りす は虫類・両生類の形態 あまがえる ぞう(象)
内容紹介 スコップのような形の耳が左右別々に動く動物は? ウサギの耳が長くて血管が透けているのはなぜ? 森や草原、水辺、砂漠など、さまざまな場所に暮らす動物たちの「耳」について、クイズ形式で紹介します。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。