検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関係性による社会倫理学 

著者名 西谷 敬/著
著者名ヨミ ニシタニ ケイ
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A150/28/2101938062一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000152665
書誌種別 図書
書名 関係性による社会倫理学 
書名ヨミ カンケイセイ ニ ヨル シャカイ リンリガク
言語区分 日本語
著者名 西谷 敬/著
著者名ヨミ ニシタニ ケイ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.6
本体価格 ¥4000
ISBN 4-7710-1693-3
数量 4,332,4p
大きさ 22cm
分類記号 150
件名 倫理学   社会道徳
内容紹介 「関係性は、究極的には、自と他の関係に帰着する」という関係性による社会倫理学の基礎の上に成立するさまざまの社会的徳、つまり関係的諸徳について論じて、現実の社会における人間のあり方とあるべき仕方を解明する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序論
2 1 一般倫理学と社会倫理学
3 2 関係性としての道徳
4 3 現代社会の展望と意味問題
5 4 社会倫理学と徳の倫理学
6 5 関係性による社会倫理学の構想
7 第一章 徳と倫理学の立場
8 1 徳の倫理学の再興
9 2 道徳と倫理の区別
10 3 徳の倫理学と主体としての自己
11 第二章 関係性と自己の問題
12 1 キエルケゴールにおける、関係性としての自己
13 2 自と他の関係性の問題
14 第三章 関係性の構造と社会倫理学
15 1 関係性の構造
16 2 「共同体主義」と「個人主義」(自由主義)の間に
17 3 社会倫理学の基本概念
18 第四章 友情とケアの倫理
19 1 きずなと関係的諸徳
20 2 友情
21 3 ケア
22 4 ケアの倫理と正義の道徳
23 第五章 信頼と忠誠
24 1 近代社会における信頼
25 2 忠誠とその正当化
26 第六章 責任
27 1 責任の概念
28 2 法的責任
29 3 倫理的責任
30 4 関係性における責任の意義
31 付論 「戦後責任論」について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
210.023
年号
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。