蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 36931/63/ | 1102376170 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100161909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
災害復興で内戦を乗り越える |
書名ヨミ |
サイガイ フッコウ デ ナイセン オ ノリコエル |
|
スマトラ島沖地震・津波とアチェ紛争 |
叢書名 |
災害対応の地域研究
|
叢書番号 |
2 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西 芳実/著
|
著者名ヨミ |
ニシ ヨシミ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2014.3 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-87698-492-3 |
ISBN |
4-87698-492-3 |
数量 |
10,328p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.31
|
件名 |
スマトラ沖地震(2004)
津波
災害復興
アチェ州
|
注記 |
アチェ災害・紛争復興関連年表:巻頭p6 文献:p306〜316 |
内容紹介 |
2004年12月に発生したスマトラ沖地震・津波で甚大な被害を受けたインドネシア共和国のアチェ州。災害を契機に内戦状態の社会がどのように変革を経験し、復興を経験しているかを地域研究の立場から明らかにする。 |
著者紹介 |
1971年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程・地域文化研究専攻単位取得満期退学。京都大学地域研究統合情報センター准教授。博士(学術)。専門はインドネシア地域研究など。 |
目次タイトル |
第一部 紛争下の被災 |
|
第1章 情報空白地域を襲う津波 第2章 統制を破る支援の波 第3章 支援で生まれる秩序 |
|
第二部 復興再建期 |
|
第4章 被災地にあふれる笑顔 第5章 さまざまな弔い方 第6章 住宅再建とコミュニティ |
|
第三部 社会の復興 |
|
第7章 亀裂の修復と社会の再生 第8章 津波の経験を伝える 第9章 津波のうねり |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ