検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作業療法学全書 第1巻

著者名 日本作業療法士協会/監修
著者名ヨミ ニホン サギョウ リョウホウシ キョウカイ
出版者 協同医書出版社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫4947/93/11102211205一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002072296
書誌種別 図書
書名 作業療法学全書 第1巻
巻次(漢字) 第1巻
書名ヨミ サギョウ リョウホウガク ゼンショ
各巻書名 作業療法概論
版表示 改訂第3版
言語区分 日本語
著者名 日本作業療法士協会/監修
著者名ヨミ ニホン サギョウ リョウホウシ キョウカイ
出版地 東京
出版者 協同医書出版社
出版年月 2010.3
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-7639-2118-5
ISBN 4-7639-2118-5
数量 14,303p
大きさ 26cm
分類記号 494.78
件名 作業療法
内容紹介 作業療法の基本的なすべての知識を系統立ててまとめたシリーズ。第1巻は、作業療法領域全体のあらましを、理論および臨床(実践)例とともに解説。各章ごとに、概説、キーワード、学習課題、演習問題も掲載する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 作業療法の紹介
2 Ⅰ.作業療法士の活動の場
3 Ⅱ.作業療法の実践の簡単な紹介
4 第2章 作業療法とは
5 Ⅰ.作業療法の定義
6 Ⅱ.作業の定義
7 Ⅲ.作業の治療的意味
8 Ⅳ.作業の分類
9 Ⅴ.生活と作業
10 Ⅵ.作業療法ガイドライン
11 第3章 作業療法の歴史
12 Ⅰ.リハビリテーション医療の歴史
13 Ⅱ.日本の作業療法の歴史
14 Ⅲ.世界の作業療法の歴史
15 Ⅳ.作業療法の現状と課題
16 第4章 作業療法の対象
17 Ⅰ.障害の理解
18 Ⅱ.諸外国における作業療法の対象の捉え方
19 第5章 作業療法の実際
20 Ⅰ.作業療法の原理
21 Ⅱ.作業療法の理論
22 Ⅲ.領域別作業療法の実際
23 Ⅳ.病期別作業療法の実際
24 Ⅴ.圏域別作業療法の実際
25 第6章 作業療法過程
26 Ⅰ.作業療法の流れ
27 Ⅱ.作業療法の開始:処方,依頼,紹介
28 Ⅲ.情報収集,作業療法適応の判断(情報の解釈とニーズ把握)
29 Ⅳ.作業療法計画立案と評価実施
30 Ⅴ.作業療法計画立案と作業療法実施
31 Ⅵ.作業療法の終了と成果
32 Ⅶ.フォローアップ
33 Ⅷ.作業療法過程上の管理事項
34 第7章 作業療法部門の管理運営
35 Ⅰ.組織:目的,機能・役割,地域貢献
36 Ⅱ.組織の構成:縦の関係・横の関係,職種間連携のあり方
37 Ⅲ.部門管理と運営
38 Ⅳ.作業療法士の職業人としての責任
39 Ⅴ.職業人としての倫理
40 第8章 作業療法士の養成
41 Ⅰ.作業療法士養成施設
42 Ⅱ.卒後教育:生涯教育制度
43 Ⅲ.作業療法士養成のこれまで
44 Ⅳ.作業療法士養成におけるこれからの課題
45 第9章 作業療法の知見(研究)と公表
46 Ⅰ.作業療法と研究
47 Ⅱ.研究の様式
48 Ⅲ.研究の実行
49 Ⅳ.研究の公表
50 Ⅴ.作業療法の学術研究の概観
51 Ⅵ.学術研究活動のさらなる発展のために
52 Ⅶ.研究の倫理
53 第10章 職能組織・専門職組織
54 Ⅰ.作業療法士の組織:その目的と機能
55 Ⅱ.社団法人日本作業療法士協会の歩み・発展と活動
56 Ⅲ.職能組織としてのこれからの課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本作業療法士協会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。