検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雲岡石窟の考古学 

著者名 岡村 秀典/著
著者名ヨミ オカムラ ヒデノリ
出版者 臨川書店
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架70222/40/2102806362一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100512682
書誌種別 図書
書名 雲岡石窟の考古学 
書名ヨミ ウンコウ セックツ ノ コウコガク
遊牧国家の巨石仏をさぐる
叢書名 京大人文研東方学叢書
叢書番号 3
言語区分 日本語
著者名 岡村 秀典/著
著者名ヨミ オカムラ ヒデノリ
出版地 京都
出版者 臨川書店
出版年月 2017.6
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-653-04373-7
ISBN 4-653-04373-7
数量 275,8p
大きさ 20cm
分類記号 702.2213
件名 雲岡石窟
注記 文献:p267〜272
内容紹介 敦煌、龍門石窟とならび中国三大石窟のひとつであり、2001年にはユネスコの世界文化遺産に登録された雲岡石窟。日中両国でいまなお平行線をたどるその編年説に挑む。200点を超える貴重な図版も収録。
著者紹介 1957年奈良市生まれ。京都大学博士(文学)。京都大学人文科学研究所教授。東アジア人文情報学研究センター長。専門は中国考古学。濱田青陵賞受賞。著書に「鏡が語る古代史」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ベルトレープルースト論争」考 藤井 清久/著
2 銅の研究 L・J・プルースト/著 武藤 伸/訳
3 化学静力学論 C・L・ベルトレ/著 藤井 清久/訳
4 化学的原子論の歴史的再構成 井山 弘幸/著
5 水および他の液体による気体の吸収について J・ドールトン/著 井山 弘幸/訳
6 化学哲学の新体系 J・ドールトン/著 広重 徹/訳
7 現代の化学書の著者達が用いている粒子なる語の意味および他の用語や言葉の使い方についての論考 J・ドールトン/著 村上 嘉一/訳
8 ボストック博士による化学の原子論的原理に関する見解についての考察 J・ドールトン/著 井山 弘幸/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
431.11
原子 分子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。