検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境・エネルギー問題の政策評価 

著者名 鄭 雨宗/著
著者名ヨミ テイ ウシュウ
出版者 日本評論社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5191/258/1102611600一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100860047
書誌種別 図書
書名 環境・エネルギー問題の政策評価 
書名ヨミ カンキョウ エネルギー モンダイ ノ セイサク ヒョウカ
言語区分 日本語
著者名 鄭 雨宗/著
著者名ヨミ テイ ウシュウ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2020.12
本体価格 ¥5300
ISBN 978-4-535-55980-6
ISBN 4-535-55980-6
数量 9,243p
大きさ 22cm
分類記号 519.1
件名 環境行政   地球温暖化   エネルギー政策
注記 文献:p227〜239
内容紹介 地球環境問題は世界経済の仕組みそのものを脅かす大きな人類の課題となっている。地球温暖化問題をめぐる国際議論の展開と日本の温暖化対策の動向を把握し、今後の日本の環境政策、エネルギー問題を展望する。
目次タイトル 第1章 地球温暖化をめぐる国際議論の動向
1.はじめに:COP24の成果 2.パリ協定に向けた国際交渉 3.パリ協定締結とその評価 4.パリ協定後の国際交渉と日本の対応 5.おわりに:今後の温暖化議論への展望
第2章 ポスト京都における国内対策の動向
1.はじめに:日本の温暖化対策の変遷 2.京都議定書の限界と新たな枠組みのクライテリア 3.セクター別アプローチの現状と取り組み 4.セクター別アプローチに期待する環境効果 5.二国間クレジット制度(JCM)の現状と今後の期待 6.おわりに
第3章 EUのエネルギー政策と貿易構造分析
1.はじめに:岐路に立つEU 2.EUのエネルギー政策と価格動向 3.域内貿易の拡大と比較優位 4.EUの域内エネルギー貿易 5.おわりに:EUの国際競争力への展望
第4章 日韓製造業のエネルギー需要の構造分析
1.はじめに 2.エネルギー需要の変動要因分析 3.素材系産業の持続可能な発展への可能性 4.おわりに
第5章 環境技術移転による経済効果と環境影響分析
1.はじめに:日中韓の環境協力 2.分析の枠組み及びモデル 3.両市の環境技術移転による経済・環境効果 4.環境技術移転による経済・環境効果 5.おわりに:北東アジアの国際環境協調と地域安定への期待
第6章 電力価格改定による経済波及効果
1.はじめに 2.電力価格の推移と電力市場の変革 3.分析モデルと枠組み 4.電力価格改正による経済と産業への影響 5.おわりに
第7章 エネルギーマネジメントと地方再生への可能性
1.はじめに 2.日本のエネルギー安定供給 3.分析モデルと枠組み 4.発電所増設による地域経済効果 5.おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
397.8
海軍飛行予科練習生
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。