蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
造形ハンドブック 2
|
著者名 |
造形芸術研究会/編
|
著者名ヨミ |
ゾウケイ ゲイジュツ ケンキュウカイ |
出版者 |
造形社
|
出版年月 |
1969 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 703/Z5/2 | 9102719500 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000496668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
造形ハンドブック 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ゾウケイ ハンドブック |
各巻書名 |
油絵・水彩画・日本画・版画 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
造形芸術研究会/編
|
著者名ヨミ |
ゾウケイ ゲイジュツ ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
造形社
|
出版年月 |
1969 |
本体価格 |
¥800 |
数量 |
181p 図版8枚 |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
703.6
|
件名 |
美術-便覧
|
注記 |
文献:章末 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
意味変化研究と語彙資料 |
小野 正弘/著 |
|
|
|
2 |
語彙層別化資料としての今昔物語集 |
田中 牧郎/著 |
|
|
|
3 |
院政・鎌倉時代加点の表白文における施注漢語の性格 |
山本 真吾/著 |
|
|
|
4 |
明恵談義資料の語彙 |
山内 洋一郎/著 |
|
|
|
5 |
花山院本伊呂波字類抄の価値 |
高橋 久子/著 |
|
|
|
6 |
御巫本日本書紀私記の複数訓の性格 |
山口 真輝/著 |
|
|
|
7 |
近世中期節用集の意義分類をめぐって |
米谷 隆史/著 |
|
|
|
8 |
『大成無双節用集』の成立 |
佐藤 貴裕/著 |
|
|
|
9 |
「言海採収語…類別表」再読 |
岡島 昭浩/著 |
|
|
|
10 |
条件表現史研究が抱える問題 |
矢島 正浩/著 |
|
|
|
11 |
古代語形容詞の語構造分析についての一考察 |
村田 菜穂子/著 |
|
|
|
12 |
森鷗外「舞姫」に見える「食店」考 |
浅野 敏彦/著 |
|
|
|
13 |
語幹を共通にする形容詞と形容動詞 |
蜂矢 真郷/著 |
|
|
|
14 |
諸論考の取上げた抄物の語詞(1991年~2001年) |
柳田 征司/著 |
|
|
|
15 |
京阪方言にみられる動詞打消形式の差異と成立事情 |
岸江 信介/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ