蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
行政法解釈学 2
|
著者名 |
阿部 泰隆/著
|
著者名ヨミ |
アベ ヤスタカ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3239/55/2 | 0106159907 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002013464 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
行政法解釈学 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ギョウセイホウ カイシャクガク |
各巻書名 |
実効的な行政救済の法システム創造の法理論 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
阿部 泰隆/著
|
著者名ヨミ |
アベ ヤスタカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.9 |
本体価格 |
¥4700 |
ISBN |
978-4-641-13060-9 |
ISBN |
4-641-13060-9 |
数量 |
20,623p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.9
|
件名 |
行政法
|
内容紹介 |
行政法の基本原理(法治主義)と法のシステムの理解を踏まえ、複雑な条文のもとにおける多様な事例の適法性を判断すべく、体系的解釈を試みる。2は行政救済法を扱い、行政手続、行政訴訟等のほか、損失補償法も取り上げる。 |
著者紹介 |
1942年福島市生まれ。東京大学法学部卒業。中央大学総合政策学部教授、神戸大学名誉教授。弁護士。著書に「対行政の企業法務戦略」「行政訴訟要件論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第8章 行政手続 |
|
|
|
|
2 |
第1節 大陸流と英米流 |
|
|
|
|
3 |
第2節 従前の日本の実定法 |
|
|
|
|
4 |
第3節 判例の発展と評価 |
|
|
|
|
5 |
第4節 行政手続法の制定 |
|
|
|
|
6 |
第5節 行政立法制定における意見公募(パブリック・コメント)手続 |
|
|
|
|
7 |
第6節 ノーアクションレター |
|
|
|
|
8 |
第9章 行政訴訟法 |
|
|
|
|
9 |
はじめに |
|
|
|
|
10 |
第1節 行政訴訟と民事訴訟 |
|
|
|
|
11 |
第2節 取消訴訟の訴訟要件 |
|
|
|
|
12 |
第3節 仮の救済 |
|
|
|
|
13 |
第4節 審理の特色 |
|
|
|
|
14 |
第5節 判決 |
|
|
|
|
15 |
第6節 取消訴訟以外の訴訟類型 |
|
|
|
|
16 |
第10章 行政への不服申立てと行政の監視 |
|
|
|
|
17 |
第1節 行政不服申立て |
|
|
|
|
18 |
第2節 行政不服審査法改正案について |
|
|
|
|
19 |
第3節 行政の統制に関するその他の方法 |
|
|
|
|
20 |
第11章 国家補償法 |
|
|
|
|
21 |
第1節 損失補償法 |
|
|
|
|
22 |
第2節 国家賠償法 |
|
|
|
|
23 |
第3節 その他の救済制度と国家補償の谷間の救済方法 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ