蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の教員養成 2
|
著者名 |
日本教育大学協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウイク ダイガク キョウカイ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3737/10/2 | 0105889919 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000692742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の教員養成 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
セカイ ノ キョウイン ヨウセイ |
各巻書名 |
欧米オセアニア編 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本教育大学協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウイク ダイガク キョウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2005.9 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-7620-1457-5 |
数量 |
5,160p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
373.7
|
件名 |
教員養成
|
各巻件名 |
アメリカ合衆国-教育 |
内容紹介 |
日本教育大学協会「諸外国の教員養成制度等に関する研究プロジェクト」の研究結果をまとめた報告書「諸外国の教員制度-養成・研修・人事-」を単行本化。2では、欧米・オセアニア諸国の調査研究結果を収録する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1 アメリカの教員養成 |
|
|
|
|
2 |
1.アメリカの教育および教育制度の概要 |
|
|
|
|
3 |
2.アメリカの教員・教員養成制度 |
|
|
|
|
4 |
3.教員養成制度の改革動向 |
|
|
|
|
5 |
4.日本の教員養成制度との共通性と異質性 |
|
|
|
|
6 |
2 イギリスの教員養成 |
|
|
|
|
7 |
1.イギリスの教育および教育制度の概要 |
|
|
|
|
8 |
2.イギリスの教員・教員養成制度の概要 |
|
|
|
|
9 |
3.教員養成制度の改革動向 |
|
|
|
|
10 |
4.日本の教員養成との共通性と異質性 |
|
|
|
|
11 |
3 フランスの教員養成 |
|
|
|
|
12 |
1.フランスの教育および教育制度の概要 |
|
|
|
|
13 |
2.フランスの教員・教員養成制度 |
|
|
|
|
14 |
3.教員養成制度の改革動向 |
|
|
|
|
15 |
4.日本の教員養成との共通性と異質性 |
|
|
|
|
16 |
4 ドイツの教員養成 |
|
|
|
|
17 |
1.ドイツの教育および教育制度の概要 |
|
|
|
|
18 |
2.ドイツの教員・教員養成制度の概要 |
|
|
|
|
19 |
3.教員養成制度の改革動向 |
|
|
|
|
20 |
4.日本の教員養成との共通性と異質性 |
|
|
|
|
21 |
5 デンマークの教員養成 |
|
|
|
|
22 |
1.デンマークの教育および教育制度の概要 |
|
|
|
|
23 |
2.デンマークの教員・教員養成制度の概要 |
|
|
|
|
24 |
3.教員養成制度の改革動向の特徴 |
|
|
|
|
25 |
4.日本の教員養成との共通性と異質性 |
|
|
|
|
26 |
6 オーストラリアの教員養成 |
|
|
|
|
27 |
1.オーストラリアの教育および教育制度の概要 |
|
|
|
|
28 |
2.オーストラリアの教員・教員養成制度 |
|
|
|
|
29 |
3.教員養成制度の改革動向 |
|
|
|
|
30 |
4.日本の教員養成との共通性と異質性 |
|
|
|
|
31 |
7 OECDの教員養成に関する政策提言 |
|
|
|
|
32 |
はじめに |
|
|
|
|
33 |
1.教員の身分・資格に関する政策提言 |
|
|
|
|
34 |
2.養成制度等に関する政策提言 |
|
|
|
|
35 |
3.教員人事に関する政策提言 |
|
|
|
|
36 |
4.教員の勤務条件に関する政策提言 |
|
|
|
|
37 |
5.教員の現職教育・研修に関する政策提言 |
|
|
|
|
38 |
6.明日の学校教員-求められる新専門主義論 |
|
|
|
|
39 |
7.優れた人材を教職に惹きつけ,養成し,優れた教員を確保する一貫した教員政策の必要性 |
|
|
|
|
40 |
結語 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ