蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「クラシック音楽」はいつ終わったのか?
|
著者名 |
岡田 暁生/著
|
著者名ヨミ |
オカダ アケオ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 76207/11/ | 2102360403 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002118855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「クラシック音楽」はいつ終わったのか? |
書名ヨミ |
クラシック オンガク ワ イツ オワッタ ノカ |
|
音楽史における第一次世界大戦の前後 |
叢書名 |
レクチャー第一次世界大戦を考える
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
岡田 暁生/著
|
著者名ヨミ |
オカダ アケオ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-409-51110-7 |
ISBN |
4-409-51110-7 |
数量 |
144p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
762.07
|
件名 |
音楽-歴史
世界大戦(第一次)
|
注記 |
文献:p137~138 略年表:p142~144 |
内容紹介 |
前衛芸術、録音メディアの登場、ジャズの熱狂、音楽の国有化…。落日しつつある西洋社会の閉塞感のなかに胚胎し、続く大戦経験がもたらした表現とは? 音楽史の切断面への試論。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。大阪大学大学院博士課程退学。京都大学人文科学研究所准教授。文学博士。専攻は音楽学。「オペラの運命」でサントリー学芸賞、「音楽の聴き方」で吉田秀和賞を受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ