蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
基礎から学ぶ刑事法
|
著者名 |
井田 良/著
|
著者名ヨミ |
イダ マコト |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 326/31/05 | 2101877421 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000111452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
基礎から学ぶ刑事法 |
書名ヨミ |
キソ カラ マナブ ケイジホウ |
叢書名 |
有斐閣アルマ
|
版表示 |
第3版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
井田 良/著
|
著者名ヨミ |
イダ マコト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2005.12 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-641-12276-8 |
数量 |
14,313p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
326
|
件名 |
刑事法
刑事政策
|
内容紹介 |
法学部の1年生を対象に、刑法、刑事訴訟法、犯罪学などの各分野を関連づけながら、個々の領域の概要と基本的な考え方を紹介し、刑事法全体の見取り図を描く。刑事司法制度の改革にともなう刑事訴訟法の改正などにも対応。 |
著者紹介 |
1956年東京生まれ。法学博士(ケルン大学)。慶應義塾大学大学院法務研究科教授。著書に「犯罪論の現在と目的的行為論」「刑法各論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
PART1 刑事法への案内 |
|
|
|
|
2 |
第1章 刑事法とは-刑事法学とは |
|
|
|
|
3 |
PART2 犯罪とその原因 |
|
|
|
|
4 |
第2章 なぜ人は罪を犯すのか |
|
|
|
|
5 |
第3章 統計からみた犯罪現象 |
|
|
|
|
6 |
PART3 犯罪対策論の基礎 |
|
|
|
|
7 |
第4章 刑法は何のためにあるのか |
|
|
|
|
8 |
第5章 刑罰について深く考える |
|
|
|
|
9 |
第6章 刑罰とその種類 |
|
|
|
|
10 |
PART4 刑法学入門 |
|
|
|
|
11 |
第7章 刑法とその解釈 |
|
|
|
|
12 |
第8章 刑法各論のあらまし(1) |
|
|
|
|
13 |
第9章 刑法各論のあらまし(2) |
|
|
|
|
14 |
第10章 犯罪論の基礎 |
|
|
|
|
15 |
第11章 犯罪論(1)-構成要件 |
|
|
|
|
16 |
第12章 犯罪論(2)-違法性 |
|
|
|
|
17 |
第13章 犯罪論(3)-責任 |
|
|
|
|
18 |
第14章 故意と過失 |
|
|
|
|
19 |
第15章 未遂犯と共犯 |
|
|
|
|
20 |
第16章 どのようにして刑を決めるか |
|
|
|
|
21 |
PART5 刑事訴訟法の世界 |
|
|
|
|
22 |
第17章 刑事訴訟法の基礎 |
|
|
|
|
23 |
第18章 刑事手続の流れ(1)-捜査と公判 |
|
|
|
|
24 |
第19章 刑事手続の流れ(2)-裁判と上訴・再審 |
|
|
|
|
25 |
第20章 日本の刑事手続の特色 |
|
|
|
|
26 |
PART6 犯罪者処遇法を学ぶ |
|
|
|
|
27 |
第21章 犯罪者の処遇 |
|
|
|
|
28 |
第22章 行刑と更生保護 |
|
|
|
|
29 |
PART7 次の一歩を踏み出すために |
|
|
|
|
30 |
第23章 比較法のすすめ |
|
|
|
|
31 |
第24章 資料・文献とその利用法 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
めし画レシピ : 10歳からのカン…
山田 めしが/著
南米野外料理アサード
アディ・ビッター…
はじめての園児のおべんとう : 1…
食のスタジオ/著
おいしい!カンタン!園児のおべんと…
武蔵 裕子/監修
はじめてでもかんたん!おべんとう
中津川 かおり/…
ポリ袋で作るお弁当 : カン…春・夏
川平 秀一/著,…
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…3
坂本 廣子/著,…
ポリ袋で作るお弁当 : カン…秋・冬
川平 秀一/著,…
御節大観
六雁/監修,旭屋…
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…2
坂本 廣子/著,…
坂本廣子のつくろう!食べよう!行…1
坂本 廣子/著,…
元気塾弁 : 本番まで風邪をひかな…
牧野 直子/著
1年生からひとりでお弁当を作ろう
坂本 廣子/著,…
おべんとうをつくろう!
碧海 酉癸/文,…
はじめてでも大丈夫!きほんの園児お…
脇 雅世/監修・…
駅弁掛け紙ものがたり : 古今東西…
上杉 剛嗣/著
イラスト版行事食・歳事食 : 子ど…
坂本 廣子/著
旬の駅弁名鑑800
塩入 志津子/著
おいしいおべんとう100点
駅弁学講座
林 順信/著,小…
会食の日の献立 : みんなでつくる…
全国友の会/著,…
本格野外料理実践レシピ : BBQ…
鈴木 アキラ/編…
焚火料理大全
本山 賢司/著
野外料理ハンドブック : アウトド…
野外料理愛好会/…
駅弁の旅 : 旅ゆけばうまいもん
石渡 希和子/著
節の味 : 四季を彩る日本のこころ
大野 敦子/著
焚き火クッキング指南
大森 博/著
アウトドアクッキング
熊沢 正子/著
ブッフェ : 宴会料理と演出のすべ…
ロイヤルパークホ…
カンタン!おいしい!!スクールおべ…
マイバースデイ編…
お祝いの行事料理全集 : これさえ…
定本正月料理
柳原 一成/[ほ…
正しい野外料理術 : オートキャン…
大岳 美帆/著
はじめて作るおべんとう : かわい…
ピチ・クッキング…
パーティーの演出 : 饗宴日本料…冬
日本全職業調理士…
パーティーの演出 : 饗宴日本料…秋
日本全職業調理士…
パーティーの演出 : 饗宴日本料…夏
日本全職業調理士…
パーティーの演出 : 饗宴日本料…春
日本全職業調理士…
おいしい駅弁風土記 : 折り詰めの…
講談社/編
野外料理 : キャンプ・クッキング…
大森 博/著,小…
前へ
次へ
前のページへ