蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
進化政治学と国際政治理論
|
| 著者名 |
伊藤 隆太/著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ リュウタ |
| 出版者 |
芙蓉書房出版
|
| 出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般開架 | 319/143/ | 0106739442 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000100786412 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
進化政治学と国際政治理論 |
| 書名ヨミ |
シンカ セイジガク ト コクサイ セイジ リロン |
|
人間の心と戦争をめぐる新たな分析アプローチ |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
伊藤 隆太/著
|
| 著者名ヨミ |
イトウ リュウタ |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
芙蓉書房出版
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| 本体価格 |
¥3600 |
| ISBN |
978-4-8295-0783-4 |
| ISBN |
4-8295-0783-4 |
| 数量 |
274p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
319
|
| 件名 |
国際政治
|
| 注記 |
戦略研究学会出版プロジェクト |
| 注記 |
文献:p244〜274 |
| 内容紹介 |
気鋭の若手研究者が、既存の政治学に進化論的なパラダイムシフトを迫る野心的な試み。科学哲学の科学的実在論、進化心理学、脳科学など諸分野の知見を総動員し、新たな進化政治学に基づいたリアリスト理論を構築する。 |
| 著者紹介 |
日本国際問題研究所研究員、博士(法学)。慶應義塾大学法学部および海上自衛隊幹部学校非常勤講師。研究分野は国際政治学、国際関係理論、政治心理学、外交史など。 |
| 目次タイトル |
序章 進化政治学に基づいた国際政治研究 |
|
第1節 研究の背景-人間の心と社会科学 第2節 先行研究の検討-進化政治学に基づく国際政治研究の重要性 第3節 本書の目的と研究手法 第4節 全体の構成と概要 |
|
第1章 進化政治学とは何か |
|
はじめに 第1節 進化政治学の起源と前提 第2節 進化政治学の基盤としての進化心理学 第3節 進化政治学をめぐる論争 おわりに |
|
第2章 進化政治学を再考する |
|
はじめに 第1節 進化政治学の政治心理学への貢献-究極要因による至近要因の統合 第2節 進化政治学のリアリズムへの貢献-理論を科学的に裏付ける おわりに |
|
第3章 国際政治理論はいかにして評価できるのか |
|
はじめに 第1節 決定不全性に由来する国際政治理論研究への批判 第2節 科学的実在論による決定不全性の克服 第3節 新たな方法論的枠組み-科学的実在論に基づいた実証主義の再構築 おわりに |
|
第4章 新たなリアリスト理論 |
|
はじめに 第1節 セイヤーの進化的リアリズム-その意義と限界 第2節 新たなリアリスト理論-進化のリアリスト理論 第3節 進化のリアリスト理論のインプリケーション おわりに |
|
第5章 ナショナリズムと戦争 |
|
はじめに 第1節 ナショナリズムとリアリズム-指導者によるナショナリスト的神話作り 第2節 部族主義の心理メカニズム-内集団への愛と外集団への敵意 第3節 新たなリアリストモデル-ナショナリスト的神話モデル 第4節 比較事例研究-第一次世界大戦、日中戦争、ウクライナ危機 おわりに |
|
第6章 過信と対外政策の失敗 |
|
はじめに 第1節 楽観性バイアスとは何か-肯定的幻想と不協和低減効果 第2節 新たなリアリストモデル-楽観性バイアスモデル 第3節 事例研究-日ソ中立条約締結に至る日本外交 おわりに |
|
第7章 怒りの衝動と国家の攻撃行動 |
|
はじめに 第1節 怒りの修正理論とは何か-幸福の交換比率と憤りのシステム 第2節 新たなリアリストモデル-怒りの報復モデル 第3節 比較事例研究-日独伊三国軍事同盟、太平洋戦争 おわりに |
|
終章 進化政治学に基づいた国際政治研究の展望 |
|
第1節 総括-進化政治学はいかにして戦争を説明するのか 第2節 本研究に想定される批判 第3節 本研究のインプリケーション-学際的アプローチの重要性 第4節 今後の研究課題-進化政治学は平和を説明できるか 第5節 結語-自然科学と社会科学の統合に向けて |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ