蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源氏物語フィクションと歴史
|
著者名 |
寺田 澄江/編
|
著者名ヨミ |
テラダ スミエ |
出版者 |
青簡舎
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91336/581/ | 2103056006 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101209359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語フィクションと歴史 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ フィクション ト レキシ |
|
文学の営みを通して |
叢書名 |
パリ・シンポジウム
|
叢書番号 |
2023年 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
寺田 澄江/編
田渕 句美子/編
新美 哲彦/編
|
著者名ヨミ |
テラダ スミエ タブチ クミコ ニイミ アキヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
青簡舎
|
出版年月 |
2024.11 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
978-4-909181-46-6 |
ISBN |
4-909181-46-6 |
数量 |
625p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.36
|
件名 |
源氏物語
日本文学-歴史
|
個人件名 |
紫式部 |
内容紹介 |
パリ源氏物語プロジェクト20年にわたる活動の成果を問う論文集。文学と歴史がどのように関連しうるのかを再考する。2023年開催のシンポジウムをもとに書籍化。 |
著者紹介 |
イナルコ名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
歴史と物語を駆ける女房たち |
田渕 句美子/著 |
|
|
|
2 |
事実を語るとはどういうことか |
氣多 雅子/著 |
|
|
|
3 |
歴史其儘と歴史離れ |
澤田 直/著 |
|
|
|
4 |
日本最初のテクストに書かれた「浦島の子の話」をどこに分類すべきか |
フランソワ・マセ/著 |
|
|
|
5 |
江戸時代の歴史叙述における歴史の物語性と史実観について |
マティアス・ハイエク/著 |
|
|
|
6 |
季節感とフィクション |
藤井 貞和/著 |
|
|
|
7 |
『源氏物語』と歴史叙述 |
土方 洋一/著 |
|
|
|
8 |
平安文学における歴史と虚構 |
高木 和子/著 |
|
|
|
9 |
『源氏物語』における歴史的空間と虚構的移動 |
イフォ・スミッツ/著 |
|
|
|
10 |
『源氏物語』絵合巻 |
エステル・ボエール/著 |
|
|
|
11 |
光源氏青年期の桐壺住み |
栗本 賀世子/著 |
|
|
|
12 |
氏長者光源氏と二条東院追考 |
木下 新介/著 |
|
|
|
13 |
風流仏典としての『源氏物語』 |
ジャン=ノエル・ロベール/著 |
|
|
|
14 |
フィクションを罪悪視する仏教的文芸観とその超克 |
佐藤 勢紀子/著 |
|
|
|
15 |
蛍巻の物語論の再検討をめざして |
ダニエル・ストリューヴ/著 |
|
|
|
16 |
女房が語る「家」の物語と歴史 |
田渕 句美子/著 |
|
|
|
17 |
浮舟のいる場所 |
寺田 澄江/著 |
|
|
|
18 |
栄花物語 |
タケシ・ワタナベ/著 |
|
|
|
19 |
テクスチュアル・ハラスメントを受ける紫式部と『源氏物語』 |
新美 哲彦/著 |
|
|
|
20 |
記憶・歴史・感情 |
木戸 雄一/著 |
|
|
|
21 |
正史の欠漏を補述する |
ニコラ・モラール/著 |
|
|
|
22 |
フィクションとの再会 |
ギヨーム・ミュレール/著 |
|
|
|
23 |
小松左京『日本沈没』と戦後日本の終末論的文学の可能性 |
ヤニック・モフロワ/著 |
|
|
|
24 |
あるかなきか |
エドワード・ケーメンズ/著 |
|
|
|
25 |
語られる歴史、語り直される歴史 |
河添 房江/著 |
|
|
|
26 |
和歌で起源を詠むとき |
幾浦 裕之/著 |
|
|
|
27 |
『源氏物語』と権門 |
米田 有里/著 |
|
|
|
28 |
『懐風藻』にみる漢文伝の成立試論 |
アルチュール・ドフランス/著 |
|
|
|
29 |
尊子と定子 |
荒木 浩/著 |
|
|
|
30 |
平安朝物語史における尚侍 |
青島 麻子/著 |
|
|
|
31 |
源氏物語における歴史上の人物 |
マリア・エレナ・ラッフィ/著 |
|
|
|
32 |
藤原道長の記録政策 |
アントナン・フェレ/著 |
|
|
|
33 |
「女禍」史観の展開および軍記物語における受容 |
張 龍妹/著 |
|
|
|
34 |
パリ源氏物語研究二〇年の軌跡 |
寺田 澄江/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ