検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜキリスト教か 

著者名 古屋 安雄/編
著者名ヨミ フルヤ ヤスオ
出版者 創文社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1904/N59/9102404019一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000545066
書誌種別 図書
書名 なぜキリスト教か 
書名ヨミ ナゼ キリストキョウ カ
中川秀恭先生八十五歳記念論文集
言語区分 日本語
著者名 古屋 安雄/編
著者名ヨミ フルヤ ヤスオ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 1993.9
本体価格 ¥15000
ISBN 4-423-30088-5
数量 805p
大きさ 22cm
分類記号 190.4
件名 キリスト教
個人件名 中川 秀恭
注記 中川秀恭先生年譜および著作一覧:p789~800
内容紹介 中川秀恭先生の八十五歳を記念して刊行された、旧・新約聖書学、神学、教父学、宗教哲学,ギリシャ哲学、西洋古典学などの研究者三十数氏による記念論文集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 なぜキリスト教か 八木 誠一/著
2 なぜキリスト教か 古屋 安雄/著
3 なぜキリスト教か 倉松 功/著
4 宗教多元論と神の絶対性 小川 圭治/著
5 キリスト教と諸宗教の神学 小田垣 雅也/著
6 キリスト教の独自性と宗教協力の問題 熊沢 義宣/著
7 「神の自己二重化」について 水垣 渉/著
8 殉教の本質と初期キリスト教信仰 保坂 高殿/著
9 「輝ける悪徳」(splendida vitia) 茂泉 昭男/著
10 真のレリギオについて 稲垣 良典/著
11 シュライエルマッハーの死生観 高森 昭/著
12 キリスト論的倫理学の視点 寺園 喜基/著
13 なぜプロテスタンティズムか 大木 英夫/著
14 旧約聖書における聖戦思想の一側面 鈴木 佳秀/著
15 交わりにおける生 並木 浩一/著
16 マルコにおける「キリスト教」の枠 滝沢 武人/著
17 ルカ福音書におけるアポフテグマ 加山 久夫/著
18 「よきサマリア人」のたとえ 川島 重成/著
19 ヨハネ福音書とエピクテートス『語録』の文体比較再考 佐々木 啓/著
20 一世紀のユダヤ人共同体とキリスト教徒 土戸 清/著
21 パウロの回心 永田 竹司/著
22 彼女を男性にするために 荒井 献/著
23 ケリュグマとレトリック 土屋 博/著
24 深き淵より 中川 秀恭/著
25 アンセルムスの美の神学について 古田 暁/著
26 マイスター・エックハルトの説教における言葉の問題 上田 閑照/著
27 ヘーゲルのキリスト論 青木 茂/著
28 否定の精神と超越への予感 岩田 靖夫/著
29 現実の世界と真実在の世界 川村 永子/著
30 旅人の形而上学序説 門脇 佳吉/著
31 聖霊降臨祭の習俗 植田 重雄/著
32 エチオピア・タナ湖の修道院 山形 孝夫/著
33 合理的思惟と宗教 宇都宮 輝夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
190.4
中川 秀恭 キリスト教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。