蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
認知文法論 2
|
著者名 |
中村 芳久/編
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヨシヒサ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 8015/23/2 | 2102843731 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001224144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知文法論 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
ニンチ ブンポウロン |
叢書名 |
シリーズ認知言語学入門
|
叢書番号 |
第5巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 芳久/編
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヨシヒサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2004.6 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-469-21285-7 |
数量 |
301p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
801.5
|
件名 |
文法
認知言語学
|
注記 |
文献:p279~296 |
内容紹介 |
言語現象そのもの、とりわけ文レヴェルの構文に注目しながら、認知言語学や認知文法の枠組みから私たちの言語能力や言語知識が(規則の集合ではなく)深く認知に根ざした存在であることをいくつかの角度からわかりやすく示す。 |
著者紹介 |
金沢大学教授。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ