検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本思想史研究 続

著者名 村岡 典嗣/著
著者名ヨミ ムラオカ ツネツグ
出版者 岩波書店
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫121/MU55/29102235570一般在庫 
2 東部図書館一般書庫12102/1/22100606086一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000438620
書誌種別 図書
書名 日本思想史研究 続
巻次(漢字)
書名ヨミ ニホン シソウシ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 村岡 典嗣/著
著者名ヨミ ムラオカ ツネツグ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 1975
本体価格 ¥2600
数量 468,2p
大きさ 22cm
分類記号 121.02
件名 日本思想-歴史
注記 初版:昭和14年刊



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本精神について
2 日本精神文化の研究と国学の学問的精神
3 日本思想史の研究法について
4 国文学の註釈的研究について
5 枕草子と徒然草
6 神皇正統記白山本の学問的意義について
7 妙貞問答の吉利支丹文献として有する意義
8 垂加神道の思想
9 日本の教育構成原理としての国学
10 市井の哲人司馬江漢
11 司馬江漢の独笑妄言について
12 平田篤胤が鈴屋入門の史実とその解釈
13 鶴峯戊申の開国思想
14 明治維新の教化統制と平田神道
15 日本国学者としての故チャンブレン教授
16 二鼠譬喩談と平田篤胤
17 日本神道の特質

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
913
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。