検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エルンスト・シュタードラーの抒情詩 

著者名 三浦 安子/著
著者名ヨミ ミウラ ヤスコ
出版者 同学社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9417/シエ 1/2101866956一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000696987
書誌種別 図書
書名 エルンスト・シュタードラーの抒情詩 
書名ヨミ エルンスト シュタードラー ノ ジョジョウシ
ドイツ表現主義抒情詩の先駆け
言語区分 日本語
著者名 三浦 安子/著
著者名ヨミ ミウラ ヤスコ
出版地 東京
出版者 同学社
出版年月 2005.10
本体価格 ¥5000
ISBN 4-8102-0145-7
数量 5,319p
大きさ 22cm
分類記号 941.7
個人件名 Stadler,Ernst
注記 エルンスト・シュタードラー年譜:p296~300 文献:p307~316
内容紹介 初期表現主義抒情詩人の一人としてドイツ文学史に名をとどめているエルンスト・シュタードラーの「人と作品」を紹介し、さらにその生涯、詩集「出発」の全訳、年譜などを収録した研究書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 エルンスト・シュタードラーの抒情詩
2 はしがき
3 第1節 形式からの脱却
4 第2節 近代都市の諸様相
5 第3節 文体上の特質
6 第2章 シュタードラー「早春」を読む-テキスト分析と鑑賞の試み-
7 1.文体
8 2.成立時期
9 3.文学史上の位置
10 4.生命の讃歌
11 第3章 「ケルンのライン鉄橋を夜渡る」をめぐって
12 1.「ケルンのライン鉄橋を夜渡る」を読む
13 2.「停車場」との比較
14 3.リーリエンクローン「超特急」との比較
15 第4章 魂の故郷エルザス
16 1.故郷エルザス
17 2.「ここに魂のふるさとがある」を読む
18 3.生の肯定-「神の恵みサヴィナと共にあれ…」を読む
19 第5章 生の充溢を求めて-シュタードラーの初期詩集『序曲集』を読む-
20 1.シュタードラーの初期の詩
21 2.『序曲集』について
22 3.「生への行進」を読む
23 第6章 同時代の詩人たち
24 第1節 ゲオルク・トラークル「輝ける秋」を読む
25 第2節 ゲオルク・トラークル「グローデック」における現実について
26 第3節 世界の終末幻想-ゲオルク・ハイム「生の影」を手がかりとして
27 第7章 シュタードラーゆかりの地を訪ねて
28 第1節 詩人・学者・兵士-オックスフォードのシュタードラー
29 第2節 ゲープヴァイラーを訪ねて
30 補遺
31 1.エルンスト・シュタードラーの生涯
32 2.詩集『出発』(全訳)
33 エルンスト・シュタードラー年譜
34 あとがき
35 初出一覧
36 主要参考文献
37 人名索引

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。