蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マイノリティとしての女性史
|
著者名 |
奥田 暁子/編
|
著者名ヨミ |
オクダ アキコ |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 36721/41/ | 0105317618 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000249932 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マイノリティとしての女性史 |
書名ヨミ |
マイノリティ ト シテ ノ ジョセイシ |
叢書名 |
近代を読みかえる
|
叢書番号 |
第1巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
奥田 暁子/編
|
著者名ヨミ |
オクダ アキコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
1997.10 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-380-97566-5 |
数量 |
356p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.21
|
件名 |
女性-歴史
女性労働
日本-歴史-近代
|
内容紹介 |
これまで「正史」とされてきたものは、誰の視点からみた「正史」なのか。近代国家から強制的に排除されてきた女性の視点から歴史を見直し、これまでの歴史を相対化する試み。 |
著者紹介 |
1938年生まれ。国際キリスト教大学卒業。大妻女子短期大学講師。著書に「宗教のなかの女性史」「女と男の時空」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「同化政策」の結末 |
宮城 晴美/著 |
|
|
|
2 |
女性にとっての北海道開拓 |
海保 洋子/著 |
|
|
|
3 |
足尾鉱毒事件の中のおんなたち |
竹見 智恵子/著 |
|
|
|
4 |
被差別部落の結婚差別事件における《恋愛》と《セクシュアリティ》をめぐって |
生瀬 克己/著 |
|
|
|
5 |
わたしの経験-在日朝鮮人女性との出合い |
田 光礼/著 |
|
|
|
6 |
障害を持つ女性の近代史 |
安積 遊歩/著 |
|
|
|
7 |
職業婦人の誕生 |
奥田 暁子/著 |
|
|
|
8 |
日本農業と女性労働 |
吉田 義明/著 |
|
|
|
9 |
労働運動と女性 |
かねこ さち/著 |
|
|
|
10 |
賃労働からシャドウ・ワークへ |
花崎 正子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ