検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学論考 

著者名 塩田良平先生古稀記念論文集刊行会/編
出版者 桜楓社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/N71/9100422386一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000455981
書誌種別 図書
書名 日本文学論考 
書名ヨミ ニホン ブンガク ロンコウ
言語区分 日本語
著者名 塩田良平先生古稀記念論文集刊行会/編
出版地 東京
出版者 桜楓社
出版年月 1970
本体価格 ¥12000
数量 596p
大きさ 22cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
個人件名 塩田 良平



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 旅人の妻は果して神亀五年五月中旬頃に死んだのであろうか 平山 城児/著
2 三宝絵中巻と日本霊異記 福島 行一/著
3 伊勢物語の章段構成 塚原 鉄雄/著
4 覚鑁不動明王化現説話の形成 鈴木 佐内/著
5 歌謡往生試論 榊 泰純/著
6 本文転化に見る定家の書写意識 清水 義秋/著
7 『四部合戦状本平家物語』批判 水原 一/著
8 平志吟譜の本文 村上 光徳/著
9 謡曲中に展開せる一ことわざの意義 星田 良光/著
10 『とはずがたり』欠巻考 松本 寧至/著
11 最上牢人としての如儡子 田中 伸/著
12 上代における一、二音節名詞および動詞の意味分布について 東 節夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1958
135.25
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。