蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国古代の水利と地域開発
|
著者名 |
大川 裕子/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ ユウコ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2015.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 51722/7/ | 1102406055 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100287299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国古代の水利と地域開発 |
書名ヨミ |
チュウゴク コダイ ノ スイリ ト チイキ カイハツ |
叢書名 |
汲古叢書
|
叢書番号 |
127 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大川 裕子/著
|
著者名ヨミ |
オオカワ ユウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2015.6 |
本体価格 |
¥9000 |
ISBN |
978-4-7629-6026-0 |
ISBN |
4-7629-6026-0 |
数量 |
9,324,16p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
517.222
|
件名 |
治水-歴史
水利-歴史
地域開発-中国
中国-歴史-秦時代
中国-歴史-漢時代
|
内容紹介 |
古代中国、主として秦漢時代における巴蜀地域・北方辺境・江南の開発が、各々の地理条件・自然環境とどのように関わりながら展開したのかを水利を軸に明らかにする。 |
著者紹介 |
1972年神奈川県生まれ。日本女子大学文学研究科博士課程後期単位取得退学。博士(文学・日本女子大学)。同大学、青山学院大学、慶應義塾大学・上智大学・日本大学非常勤講師。 |
目次タイトル |
序論 |
|
第一編 古代巴蜀地域の開発 |
|
第一章 古代巴の歴史 第二章 秦の蜀開発と都江堰 第三章 鄭国渠と都江堰 第四章 漢代四川盆地丘陵地の開発 |
|
第二編 漢代北方辺境地域の開発 |
|
第一章 漢代北方辺境と晋北地域 第二章 漢代晋北地域の地域開発 |
|
第三編 古代江南の開発 |
|
第一章 范蠡三徙説話の形成 第二章 銭塘江逆流と秦漢時代の江南 |
|
第四編 植物からみる地域開発の多様性 |
|
第一章 イモからみた秦漢時代の巴蜀 第二章 中国史における芋類の地域性 第三章 黄河下流域における沙地利用の歴史的変遷 |
|
終論 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ