蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロシア・西欧・日本
|
著者名 |
木村 彰一/編
|
著者名ヨミ |
キムラ ショウイチ |
出版者 |
朝日出版社
|
出版年月 |
1976.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫CL | 9804/R72/ | 9100968201 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000738147 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
釣ろう・釣る・釣れた |
書名ヨミ |
ツロウ ツル ツレタ |
|
釣魚生態学 |
叢書名 |
釣魚名著シリーズ
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
末広 恭雄/[著]
|
著者名ヨミ |
スエヒロ ヤスオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
二見書房
|
出版年月 |
1978 |
本体価格 |
¥1600 |
数量 |
318p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
487.51
|
件名 |
魚類
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
キイの伝説をめぐって |
福岡 星児/著 |
|
|
|
2 |
『イーゴリ軍記』における色彩感 |
中村 喜和/著 |
|
|
|
3 |
スカダル城邑建設考 |
栗原 成郎/著 |
|
|
|
4 |
『イーゴリ軍記』とブィリーナにおける白鳥の形象 |
佐藤 靖彦/著 |
|
|
|
5 |
ロモノーソフと古典古代の詩人 |
沓掛 良彦/著 |
|
|
|
6 |
古典主義期ロシアの言語理論 |
佐藤 純一/著 |
|
|
|
7 |
プーシキンの『石像の客』をめぐって |
佐々木 彰/著 |
|
|
|
8 |
『青銅の騎士』におけるミツキェヴィッチ |
吉上 昭三/著 |
|
|
|
9 |
プーシキン『農村』に関するふたつの問題 |
米川 哲夫/著 |
|
|
|
10 |
ヒトロヴォー夫人とその娘たち |
池田 健太郎/著 |
|
|
|
11 |
一八二九年の遠征時のアルズルーム旅行 |
津久井 定雄/著 |
|
|
|
12 |
西欧化の社交界 |
平川 祐弘/著 |
|
|
|
13 |
チュッチェフの詩における「呼びかけ」の意味について |
島田 陽/著 |
|
|
|
14 |
『狂人日記』におけるポプリーシチンの狂気 |
灰谷 慶三/著 |
|
|
|
15 |
ペチョーリンの夜道の瞑想 |
出 かず子/著 |
|
|
|
16 |
ペチョーリンの「地下室」 |
田中 継根/著 |
|
|
|
17 |
『哲学書簡』から『狂人の弁明』へ |
外川 継男/著 |
|
|
|
18 |
ゲルツェンと西欧 |
土谷 直人/著 |
|
|
|
19 |
ツルゲーネフとふたつの革命 |
佐藤 清郎/著 |
|
|
|
20 |
『ポルズンコフ』の道化 |
中村 健之介/著 |
|
|
|
21 |
ドストエフスキーとディケンズ |
直野 敦/著 |
|
|
|
22 |
ニヒリスト以後の「ニヒリストたち」 |
安藤 厚/著 |
|
|
|
23 |
カミュとドストエフスキー |
菊池 昌実/著 |
|
|
|
24 |
日本におけるドストエフスキー |
清水 孝純/著 |
|
|
|
25 |
レフ・トルストイの西欧旅行 |
藤沼 貴/著 |
|
|
|
26 |
トルストイと『リア王』 |
鹿島 由紀子/著 |
|
|
|
27 |
レフ・トルストイとレーピン |
北垣 信行/著 |
|
|
|
28 |
チェーホフの無名の主人公たち |
沢崎 洋子/著 |
|
|
|
29 |
ヴォギュエの『ロシア小説』をめぐって |
川端 香男里/著 |
|
|
|
30 |
ブローク『薔薇と十字架』考 |
小平 武/著 |
|
|
|
31 |
ブロークの「詩と真実」 |
山田 吉二郎/著 |
|
|
|
32 |
ベールイとゴーゴリ |
長谷見 一雄/著 |
|
|
|
33 |
「時間」の憑依 |
亀山 郁夫/著 |
|
|
|
34 |
エセーニンの詩における都市と農村 |
浅岡 宣彦/著 |
|
|
|
35 |
ロシア革命とシベリア出兵 |
菊地 昌典/著 |
|
|
|
36 |
「影」たちの自立 |
諫早 勇一/著 |
|
|
|
37 |
ソビエトにおけるカレル・チャペック |
千野 栄一/著 |
|
|
|
38 |
ヴィトカツィのカタストロフィズム |
小原 雅俊/著 |
|
|
|
39 |
ワディーム・コージノフの仕事 |
安井 亮平/著 |
|
|
|
40 |
直視と巨視 |
米重 文樹/著 |
|
|
|
41 |
説話の深層構造 |
平岡 誠司/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ