蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 2224/TA25/2 | 9102014087 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000545138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台湾近現代史研究 2 |
巻次(漢字) |
2 |
書名ヨミ |
タイワン キンゲンダイシ ケンキュウ |
各巻書名 |
第四号~第六号 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
台湾近現代史研究会/編
|
著者名ヨミ |
タイワン キンゲンダイシ ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
台湾近現代史研究会
緑蔭書房(発売)
|
出版年月 |
1993.9 |
本体価格 |
¥14500 |
数量 |
289,208,270p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222.4
|
件名 |
台湾-歴史
|
注記 |
1978~1988年刊の復刻,合本 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
池田敏雄氏回想 |
国分 直一/著 |
|
|
|
2 |
地の心 |
中村 哲/著 |
|
|
|
3 |
池田君のこと |
持田 辰郎/著 |
|
|
|
4 |
池田敏雄氏を偲んで |
田宮 権助/著 |
|
|
|
5 |
池田敏雄さん |
鄭 津梁/著 |
|
|
|
6 |
一期一会 |
小石原 妙子/著 |
|
|
|
7 |
平凡社時代の池田さん |
石井 雅男/著 |
|
|
|
8 |
池田敏雄君に感謝して |
白崎 俊次/著 |
|
|
|
9 |
池田敏雄氏の戦後の訪台 |
洪 茂榕/著 |
|
|
|
10 |
池田と台湾と私 |
池田 鳳姿/著 |
|
|
|
11 |
敗戦日記 |
池田 敏雄/著 |
|
|
|
12 |
植民地下台湾の民俗雑誌 |
池田 敏雄/著 |
|
|
|
13 |
竹筒の紅茶、台湾の味、台湾の台所用具 |
池田 敏雄/著 |
|
|
|
14 |
台湾における神社 |
横森 久美/著 |
|
|
|
15 |
『台湾及南支那視察日誌』(拓務省通訳官尾田満、拓務属井手瑞穂) |
戴 国煇/著 |
|
|
|
16 |
書評ジョアンナ・メンゼル・メスキル著『中国の一開拓家族—台湾霧峰の林家、一七二九—一八九五』 |
クリスチャン・ダニエルス/著 |
|
|
|
17 |
書評張正昌著『林献堂与台湾民族運動』 |
若林 正丈/著 |
|
|
|
18 |
清代台湾における米穀移出と郊商人 |
栗原 純/著 |
|
|
|
19 |
清代台湾南部における製糖業の構造 |
クリスチヤン・ダニエルス/著 |
|
|
|
20 |
西仔反と全台団練章程 |
林 正子/著 |
|
|
|
21 |
ピホワリスの墓碑銘 |
中村 ふじゑ/著 |
|
|
|
22 |
台湾老社会運動家の思い出と展望 |
楊 逵/著 |
|
|
|
23 |
雍正九・十年の台湾中部の先住民の反乱について |
張 士陽/著 |
|
|
|
24 |
田口卯吉の台湾統治政策批判 |
森 久男/著 |
|
|
|
25 |
台湾旧慣調査と立法構想 |
春山 明哲/著 |
|
|
|
26 |
異民族に対する軍事動員と皇民化政策 |
近藤 正已/著 |
|
|
|
27 |
最近の清末台湾研究の動向 |
栗原 純/著 |
|
|
|
28 |
台湾新文学運動史研究の新しい段階 |
松永 正義/著 |
|
|
|
29 |
台湾現代史への接近 |
陳 正醍/著 |
|
|
|
30 |
法学博士・岡松参太郎と台湾 |
春山 明哲/著 |
|
|
|
31 |
台湾ノ制度ニ関スル意見書 |
岡松 参太郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ