検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童サービス論 

著者名 佐藤 凉子/編
著者名ヨミ サトウ リョウコ
出版者 教育史料出版会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童研究015/8/0106164587児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002019611
書誌種別 図書
書名 児童サービス論 
書名ヨミ ジドウ サービスロン
叢書名 新編図書館学教育資料集成
叢書番号 6
版表示 改訂版
言語区分 日本語
著者名 佐藤 凉子/編
著者名ヨミ サトウ リョウコ
出版地 [東京]
出版者 教育史料出版会
出版年月 2009.10
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-87652-502-7
ISBN 4-87652-502-7
数量 229p
大きさ 21cm
分類記号 016.28
件名 児童サービス(図書館)
注記 文献:p225~229
内容紹介 児童福祉法を適用される18歳未満を視野に入れながら、14歳あたりを主な対象とした、公共図書館における児童サービスの理論と実践の現在を伝える。児童図書館活動の歴史などにも触れる。
著者紹介 1947年北海道生まれ。北海道大学文学部、図書館短期大学別科卒業。全日本語りネットワーク運営委員長。児童図書館研究会会員。明治大学などの兼任講師。著書に「お話会のプログラム」他。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 児童と読書・図書館
2 1.児童と関係法規
3 2.児童と読書
4 3.公共図書館における児童サービスの意義
5 Ⅱ 児童図書館活動の歴史と現況
6 1.児童サービスの歩み
7 2.児童サービスの現況
8 Ⅲ 児童サービスの運営
9 1.運営についての方針
10 2.運営方針事例
11 Ⅳ 選書と蔵書構成
12 1.選書と蔵書構成についての考え方
13 2.多様な資料の選定
14 3.収集方針と選書の流れ
15 4.児童書新刊発行点数と児童室のレイアウト
16 Ⅴ 児童サービス-多様な読書活動
17 1.フロアワーク
18 2.乳幼児へのサービス
19 3.児童と資料の橋渡しとなる多様な読書活動
20 Ⅵ 児童サービス-レファレンスサービスとアウトリーチサービス
21 1.調べることへのサポート
22 2.アウトリーチサービス
23 Ⅶ ヤングアダルトサービス
24 1.ヤングアダルトサービスの歴史
25 2.ヤングアダルトサービスの指針と収集方針
26 3.ヤングアダルトサービスの現況
27 Ⅷ 児童サービスを支えるネットワーク
28 1.国際子ども図書館
29 2.都道府県立図書館など
30 3.学校図書館との連携・協力
31 4.文庫
32 5.ボランティアとの協働
33 6.海外における児童図書館活動
34 Ⅸ 児童図書館員・児童サービスをめぐる課題
35 1.児童図書館員の専門性
36 2.児童図書をめぐる自由の問題
37 3.著作権について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 凉子
1978
687.9135 687.9135
成田空港反対闘争事件 農民運動-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。