検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアージュ 

著者名 九州国立博物館/編
著者名ヨミ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン
出版者 東京書籍
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21018/54/2101861109一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000695943
書誌種別 図書
書名 アジアージュ 
書名ヨミ アジアージュ
「海の道、アジアの路」ビジュアルガイド
言語区分 日本語
著者名 九州国立博物館/編
著者名ヨミ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン
出版地 東京
出版者 東京書籍
出版年月 2005.10
本体価格 ¥1400
ISBN 4-487-80106-0
数量 119p
大きさ 28cm
分類記号 210.182
件名 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
注記 文献:p119
内容紹介 アジアの衣食住から信仰、芸能、生産に関するものまで代々受け継がれた民族の誇りと英知の結晶が大宰府に集まる。日本文化の成り立ちをアジアとの関わりの中で見つめ直す。九州国立博物館開館を記念したガイドブック。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本列島の地震とその観測体制 尾池 和夫/著
2 災害救急医療体制はどこまで整ったか 小林 国男/著
3 都市計画と建物について 内田 祥哉/著
4 住宅復興の現状と残された課題 大野 喜久之輔/著
5 震災復興とその法的課題 大西 泰博/著
6 地元住民としての所感 松中 昭一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本学術協力財団
1976
379.9
家庭教育 幼児教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。