蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
英語教育学・理論と実践の結合
|
著者名 |
太田垣 正義/著
|
著者名ヨミ |
オオタガキ マサヨシ |
出版者 |
開文社出版
|
出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 37589/8/ | 0105518330 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000265143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
英語教育学・理論と実践の結合 |
書名ヨミ |
エイゴ キョウイクガク リロン ト ジッセン ノ ケツゴウ |
|
語彙指導と語彙研究 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
太田垣 正義/著
|
著者名ヨミ |
オオタガキ マサヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
開文社出版
|
出版年月 |
1999.3 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-87571-665-6 |
数量 |
305p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
375.893
|
件名 |
英語教育
英語-語彙
|
注記 |
文献:p299~304 |
内容紹介 |
日本の英語教育を向上させるための方策である理論と実践の結合を、詳細かつ体系的に論じる。英語語彙を言語材料の主要要素とみなし、語彙指導のあり方、指導の基礎となる語彙研究の実例を示す。 |
著者紹介 |
1943年鳥取県生まれ。九州大学大学院修士課程修了。現在、鳴門教育大学教授。全国英語教育学会副会長。三省堂英語教科書「ニュークラウン」作成に参画。著書に「なるほどザ・ワード」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ