検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルワンダに教育の種を 

著者名 中地 フキコ/著
著者名ヨミ ナカジ フキコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J302/ナフ/0600427245児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002208750
書誌種別 図書(児童)
書名 ルワンダに教育の種を 
書名ヨミ ルワンダ ニ キョウイク ノ タネ オ
内戦を生きぬいた女性・マリールイズの物語
言語区分 日本語
著者名 中地 フキコ/著
著者名ヨミ ナカジ フキコ
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.6
本体価格 ¥1500
ISBN 978-4-7803-0445-9
ISBN 4-7803-0445-9
数量 31p
大きさ 23cm
分類記号 302.4555
件名 ルワンダ   国際協力   ルワンダ-教育
学習件名 ルワンダ 国際協力 地域紛争 教育
内容紹介 マウンテンゴリラの楽園、ルワンダで起こった民族の衝突と大虐殺。内戦を体験した女性・マリールイズの子ども時代から、日本への留学、内戦の始まりと難民キャンプでの生活、故郷で学校をつくるまでを描く。
著者紹介 1951年京都市生まれ。京都女子大学短期大学部国語科卒業。元小学校教員。アフリカ問題に興味を持ち、支援活動をはじめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ルワンダ共和国
2 子ども時代
3 教員になる
4 日本へ留学
5 ルワンダへ帰国
6 内戦が始まる
7 ルワンダの民族
8 身をひそめる
9 逃げる
10 ニャバロンゴの橋
11 難民キャンプ
12 キャンプでの奇跡
13 二度目の日本留学
14 ルワンダに学校をつくる
15 ウムチョムゥイーザ学園
16 ルイズの夢

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
1976
219.4
熊本藩 庄屋・名主
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。