蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 22105/80/ | 2103047070 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101184087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮通信使と同時代の知識人 |
書名ヨミ |
チョウセン ツウシンシ ト ドウジダイ ノ チシキジン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小田 弘史/著
|
著者名ヨミ |
オダ ヒロシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
クロスカルチャー出版事業部
|
出版年月 |
2024.8 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-910672-43-4 |
ISBN |
4-910672-43-4 |
数量 |
301p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
221.05
|
件名 |
朝鮮-対外関係-日本-歴史
朝鮮通信使
|
注記 |
文献:p296〜299 |
内容紹介 |
江戸時代に12回来日した文化使節「朝鮮通信使」を朝鮮側の視点から繙いた論考。朝鮮知識人の対日認識、朝鮮通信使とそれを迎える日本人の諸相、日本側の朝鮮観の変遷について考察する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。関東学院大学文学研究科比較日本文化専攻博士後期課程単位取得満期退学。小学校非常勤講師。 |
目次タイトル |
序章 朝鮮通信使とは |
|
第一章 東アジアの華夷秩序 |
|
第一節 朝鮮における「事大」と「交隣」 第二節 中国王朝における「礼」と「問罪」 第三節 朝鮮燕行使 |
|
第二章 朝鮮知識人の対日認識 |
|
第一節 朝鮮知識人の一般的な対日認識 第二節 朝鮮知識人の個別の対日認識 第三節 まとめ |
|
第三章 朝鮮通信使の往来 |
|
第一節 経由地 第二節 筆談 第三節 日本に行った朝鮮の知識人たち 第四節 朝鮮通信使を迎えた日本人 第五節 1748年使行 第六節 1764年使行 |
|
第四章 朝鮮観の変遷 |
|
第一節 神国思想 第二節 朝鮮蔑視 |
|
補論 先行研究に関する補足 |
|
結語 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ