蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本の「南進」と沖縄
|
著者名 |
後藤 乾一/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ケンイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 2199/243/ | 2102686729 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100255710 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本の「南進」と沖縄 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ ナンシン ト オキナワ |
叢書名 |
岩波現代全書
|
叢書番号 |
055 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
後藤 乾一/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ケンイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.2 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
978-4-00-029155-2 |
ISBN |
4-00-029155-2 |
数量 |
7,269,9p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
219.9
|
件名 |
沖縄問題
日本-対外関係-東南アジア-歴史
|
注記 |
文献:巻末p1〜9 |
内容紹介 |
日本の近現代の中で沖縄はどのように認識され政策の対象となってきたのか。言説としての「南進論」、南方への移民、南洋漁業の産業化など、「南進」の過程を見直し、日本の帝国化・植民地化の歴史をたどり、その特質に迫る。 |
著者紹介 |
1943年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒、同大学名誉教授。国際文化会館理事。著書に「「沖縄核密約」を背負って」「東南アジアから見た近現代日本」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ