蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聖と俗の界面
|
著者名 |
野村 俊一/編
|
著者名ヨミ |
ノムラ シュンイチ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5204/213/ | 1102632682 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100942095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖と俗の界面 |
書名ヨミ |
セイ ト ゾク ノ カイメン |
叢書名 |
空間史学叢書
|
叢書番号 |
4 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
野村 俊一/編
空間史学研究会/編
|
著者名ヨミ |
ノムラ シュンイチ クウカンシガク ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2021.11 |
本体価格 |
¥5200 |
ISBN |
978-4-86602-128-7 |
ISBN |
4-86602-128-7 |
数量 |
304p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
520.4
|
件名 |
空間(建築)
歴史学
寺院建築
仏教美術
|
内容紹介 |
東アジアにおける仏国土の技法と意匠や「和様」という様式概念を取り上げ、空間認識の枠組みを再検討する。空間史学研究会の第5回シンポジウムの成果と、第10回・第11回の研究会を踏まえた書。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
古代日本の仏教空間と表象 |
長岡 龍作/著 |
|
|
|
2 |
遼代仏教芸術に関する研究 |
丁 【ヤオ】/著 |
|
|
|
3 |
韓国密教の方位思想と四方仏信仰 |
金 王稙/著 |
|
|
|
4 |
先史時代の空間認識 |
鹿又 喜隆/著 |
|
|
|
5 |
饗宴からみた日本の古代宮殿の空間構成 |
海野 聡/著 |
|
|
|
6 |
禅月羅漢図の時空 |
塚本 麿充/著 |
|
|
|
7 |
諸種の「和様」と日本建築史 |
野村 俊一/著 |
和様建築史研究会/編 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ