蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中台関係の現実と展望
|
著者名 |
愛知大学国際問題研究所/編
|
著者名ヨミ |
アイチ ダイガク コクサイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31922/18/ | 0105787964 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000070017 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中台関係の現実と展望 |
書名ヨミ |
チュウタイ カンケイ ノ ゲンジツ ト テンボウ |
|
国際シンポジウム二十一世紀における両岸関係と日本 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
愛知大学国際問題研究所/編
|
著者名ヨミ |
アイチ ダイガク コクサイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東方書店
|
出版年月 |
2004.2 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-497-20410-3 |
数量 |
181p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.220224
|
件名 |
中国-対外関係-台湾
|
内容紹介 |
APEC(アジア太平洋経済協力会議)、WTO(世界貿易機関)と2つの国際組織において同格的地位を持つように至った中国大陸と台湾の関係を検証する。2002年開催の国際シンポジウムの内容をまとめたもの。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
APEC及びWTOにおける両者の同格的地位と両岸関係 |
章 念馳/ほか討議 |
|
|
|
2 |
両岸経済交流のアジア地域経済における位置付け |
朱 建栄/ほか討議 |
|
|
|
3 |
経済交流の進展に伴い、いかなる文化・社会交流プランがあるか? |
李 永熾/ほか討議 |
|
|
|
4 |
両岸関係に日本の政府、地方自治体、企業、市民がどう関わるか? |
許 世楷/ほか討議 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ