蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2161/16/ | 2101800696 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000657120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・史跡でつづる古代の近江 |
書名ヨミ |
シン シセキ デ ツズル コダイ ノ オウミ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大橋 信弥/編著
小笠原 好彦/編著
|
著者名ヨミ |
オオハシ ノブヤ オガサワラ ヨシヒコ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.3 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-623-04369-X |
数量 |
22,260,5p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
216.1
|
件名 |
滋賀県-歴史
遺跡・遺物-滋賀県
|
注記 |
関連年表:p253~260 |
内容紹介 |
琵琶湖総合開発などに関連した調査で、新たな知見が相次いだ滋賀県。粟津湖底遺跡、雪野山古墳、穴太廃寺、紫香楽宮跡など、近江の遺跡・史跡調査の最新の成果を盛りこみ、古代の近江を描き出す。『滋賀民報』連載。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。滋賀県出身。滋賀県立安土城考古博物館学芸課長。著書に「古代豪族と渡来人」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ