検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界が劇場となった 

著者名 船橋 洋一/著
著者名ヨミ フナバシ ヨウイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館書庫CL31904/F88/9104925552一般在庫 
2 東部図書館書庫CL319/F88/9100154365一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000875891
書誌種別 図書
書名 世界が劇場となった 
書名ヨミ セカイ ガ ゲキジョウ ト ナッタ
言語区分 日本語
著者名 船橋 洋一/著
著者名ヨミ フナバシ ヨウイチ
出版地 東京
出版者 朝日新聞社
出版年月 1990.1
本体価格 ¥1165
ISBN 4-02-256102-5
数量 239p
大きさ 20cm
分類記号 319.04
件名 国際政治   世界経済



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 火炎ビンは、花火ではなかったか
2 帝国が崩壊する、世界が変わる P・ドラッカー/対談
3 東欧改革が開く二一世紀の世界 F・バーグステン/対談
4 社会主義は壮大な失敗だった 袴田 茂樹/対談
5 “顔”の見えない日米関係 石川 好/対談
6 ミリテクが国際政治を変える 進藤 栄一/対談
7 消費者が国際政治の主役となる R・ネーダー/対談
8 烈烈世界、烈烈通貨、そして円の将来 黒沢 洋/対談
9 プラザ体制がクラッシュと対決する 行天 豊雄/対談
10 アジア・太平洋が世界史をつくる 司馬 遼太郎/対談

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
827.5
漢文-評釈
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。