蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日英語の比較研究
|
著者名 |
大江 三郎/著
|
著者名ヨミ |
オオエ サブロウ |
出版者 |
南雲堂
|
出版年月 |
1975.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 835/O18/ | 9103703291 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002044293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子ども理解 |
書名ヨミ |
コドモ リカイ |
|
臨床教育学の試み |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田中 孝彦/著
|
著者名ヨミ |
タナカ タカヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.12 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-00-022894-7 |
ISBN |
4-00-022894-7 |
数量 |
10,220p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371.42
|
件名 |
青少年問題
|
内容紹介 |
子どもをどう理解するか、子ども理解をどう深めるか。子どもの「人生イメージ」の聞きとり調査、戦後の生活綴方教育の再評価、フィンランド教育への洞察など、臨床教育学の開拓に携わる著者が、子ども理解の問題を考える。 |
著者紹介 |
1945年北京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。都留文科大学教授。著書に「生き方を問う子どもたち」「子どもの発達と人間像」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ