蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3665/29/ | 0105960086 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000174346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労使関係の変容と人材育成 |
書名ヨミ |
ロウシ カンケイ ノ ヘンヨウ ト ジンザイ イクセイ |
叢書名 |
慶應義塾大学産業研究所叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
戎野 淑子/著
|
著者名ヨミ |
エビスノ スミコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2006.10 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
4-7664-1264-8 |
数量 |
7,300p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.5
|
件名 |
労使関係
|
注記 |
文献:p279~291 |
内容紹介 |
日本的労使関係とは何か、いかにして日本的労使関係が変化し、そこからどのような労使関係が発生することになったのかを歴史的に検討。その上で、変容しつつある現在の労使関係の諸問題に解決策を提言する。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学経済学研究科博士課程修了。嘉悦大学経営経済学部教授、法政大学客員研究員。慶應義塾大学産業研究所共同研究員。専門分野は労使関係論。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 労使関係の変容 |
|
|
|
|
2 |
第1章 日本的労使関係 |
|
|
|
|
3 |
第2章 労使関係を取り巻く環境の変化 |
|
|
|
|
4 |
第3章 日本企業の変容 |
|
|
|
|
5 |
第4章 労働者の変容 |
|
|
|
|
6 |
第5章 労働行政の変容 |
|
|
|
|
7 |
第6章 今日の労使関係 |
|
|
|
|
8 |
第2部 今日の労使関係の諸相 |
|
|
|
|
9 |
序 |
|
|
|
|
10 |
第7章 中高年齢者の雇用と職業能力 |
|
|
|
|
11 |
第8章 労使関係の変容と人材育成 |
|
|
|
|
12 |
第9章 労使関係の解消と就業機会の創出 |
|
|
|
|
13 |
むすび |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ