蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
再考「鎌倉史」と征夷大将軍
|
著者名 |
相原 精次/著
|
著者名ヨミ |
アイハラ セイジ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 2103/1252/ | 2103019906 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101094875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
再考「鎌倉史」と征夷大将軍 |
書名ヨミ |
サイコウ カマクラシ ト セイイ タイショウグン |
|
「古代みちのく」と家持・文覚・頼朝 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
相原 精次/著
|
著者名ヨミ |
アイハラ セイジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2023.8 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-7791-2922-3 |
ISBN |
4-7791-2922-3 |
数量 |
294p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.3
|
件名 |
日本-歴史-古代
日本-歴史-鎌倉時代
|
内容紹介 |
古代王権にとって特別な地であった「あづま・みちのく」。平泉の黄金文化の実相。「みちのく」に精通していた怪僧・文覚と源頼朝との交流による幕府創立と頼朝・義経の兄弟相剋の本質…。日本の古代史のゆがみを追究する。 |
著者紹介 |
横浜生まれ。國學院大学文学部卒業。歴史作家。著書に「日本古代史の「病理」」「解析『日本書紀』」「古墳が語る古代史の「虚」」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ