検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の伝承薬 

著者名 鈴木 昶/著
著者名ヨミ スズキ アキラ
出版者 薬事日報社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫4997/3/0105861604一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000658324
書誌種別 図書
書名 日本の伝承薬 
書名ヨミ ニホン ノ デンショウヤク
江戸売薬から家庭薬まで
言語区分 日本語
著者名 鈴木 昶/著
著者名ヨミ スズキ アキラ
出版地 東京
出版者 薬事日報社
出版年月 2005.3
本体価格 ¥3200
ISBN 4-8408-0821-X
数量 14,431p
大きさ 20cm
分類記号 499.7
件名 民間薬
注記 文献:p426~427
内容紹介 江戸売薬から現代の家庭薬まで70種類をテーマごとに考証を加えて集大成。街道に名を馳せた薬、口上が人気の庶民薬、信仰に支えられた薬、偽物が続出の花形薬、伝承薬から家庭薬になった龍角散や養命酒まで紹介。
著者紹介 1932年山形県生まれ。文系から薬学に転じた薬剤師。薬事日報編集局長などを歴任。エッセイスト。著書に「くすり春秋」「江戸の妙薬」などがある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
499.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。