検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日英語の比較 

著者名 日英言語文化研究会/編
著者名ヨミ ニチエイ ゲンゴ ブンカ ケンキュウカイ
出版者 三修社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫8304/17/0105862110一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000659271
書誌種別 図書
書名 日英語の比較 
書名ヨミ ニチエイゴ ノ ヒカク
発想・背景・文化
言語区分 日本語
著者名 日英言語文化研究会/編
著者名ヨミ ニチエイ ゲンゴ ブンカ ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 三修社
出版年月 2005.4
本体価格 ¥5200
ISBN 4-384-05305-3
数量 317p
大きさ 22cm
分類記号 830.4   810.4
件名 英語   日本語
個人件名 奥津 文夫
注記 奥津文夫教授略歴ならびに研究業績:p306~316
内容紹介 表現、語彙、文法、ことわざ、文芸、教育までの広い分野を包括した、各分野第一級の研究者による、日英語比較の総合的な論文集。奥津文夫・和洋女子大学教授の古稀を記念して編まれた一冊。日英語比較参考図書100選も収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日・英表現の違いの根底にあるものと違い調査のための分類案 羽鳥 博愛/著
2 対立場面における日英語の相違 河内山 有佐/著
3 対照修辞学の視点 加藤 忠明/著
4 日本語の擬態語をどう英語に翻訳するか 高橋 正人/著
5 日英慣用表現の比較 長谷川 潔/著
6 ビジネスにおける日米交渉術の比較 石川 英夫/著
7 コロケーションによる語の意味の分析と記述 村田 年/著
8 日本人のための英単語学習法 相澤 一美/著
9 「英和辞典」の機能と限界 浅野 博/著
10 「太った」の同義語と婉曲語法 高木 道信/著
11 Longman Dictionary of Contemporary Englishの最頻語と学習英和辞典の「基本語」「重要語」の比較 清川 英男/著
12 文法にあらわれた日英語発想法の比較 森住 衛/著
13 日英語の視点の相違と表現の相違 久泉 鶴雄/著
14 日本語助詞と英語前置詞の比較 杉本 豊久/著
15 日英ことわざ背景文化の比較 奥津 文夫/著
16 外国から日本に入ったことわざの表現 北村 孝一/著
17 日英ことわざの表現法の比較 武田 勝昭/著
18 ブリューゲルの《ネーデルラントの諺》と日英の諺の比較 森 洋子/著
19 読者宙吊りの留保表現 池内 正直/著
20 文化の溝 田口 孝夫/著
21 英詩寸見 鳥海 久義/著
22 映画の中の表現と文化 澤登 春仁/著
23 音声面における英語らしさと日本語らしさ 田辺 洋二/著
24 日本語話者に適当な英語の発音 國吉 丈夫/著
25 日英語における母音と子音の特質 曽根 進/著
26 日本人の英語発音の弱点 清水 あつ子/著
27 コンピューターを使ったプロソディーの分析 鈴木 博/著
28 日本人の英文発想法とライティング指導 馬場 千秋/著
29 A testing perspective on standards of English Yuji Nakamura/著
30 異文化理解という概念 高塚 直子/著
31 歴史の大局から見た日本人と英語と英語教育 小池 生夫/著
32 日英語比較参考図書100選
33 私の英語学習遍歴 奥津 文夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
奥津 文夫 英語 日本語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。