蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 33174/2/ | 1101947023 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000659762 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スラッファ経済学研究 |
書名ヨミ |
スラッファ ケイザイガク ケンキュウ |
叢書名 |
MINERVA人文・社会科学叢書
|
叢書番号 |
103 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
白杉 剛/著
|
著者名ヨミ |
シラスギ ツヨシ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.4 |
本体価格 |
¥6200 |
ISBN |
4-623-04349-5 |
数量 |
9,268p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
331.74
|
個人件名 |
Sraffa,Piero |
注記 |
文献:p255~262 |
内容紹介 |
新古典派の価値と分配理論の批判を意図したスラッファの「商品による商品の生産」のモデルについて、これまであまり関心が向けられなかった固定資本や土地利用を扱う結合生産の理論にも力点を置き、その理論体系を解明する。 |
著者紹介 |
1936年京都府生まれ。甲南大学名誉教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ編 単一生産物体系の理論 |
|
|
|
|
2 |
第1章 剰余分配の体系 |
|
|
|
|
3 |
第2章 価格と分配の体系 |
|
|
|
|
4 |
第3章 標準商品の理論 |
|
|
|
|
5 |
第4章 不変の価値尺度と標準商品 |
|
|
|
|
6 |
第5章 資本理論論争にかんする一論 |
|
|
|
|
7 |
第Ⅱ編 結合生産物体系の理論 |
|
|
|
|
8 |
第6章 スラッファの結合生産モデルをめぐって |
|
|
|
|
9 |
第7章 固定資本を含む体系 |
|
|
|
|
10 |
第8章 固定資本とリカード価値論 |
|
|
|
|
11 |
第9章 外延的土地利用とスラッファ理論 |
|
|
|
|
12 |
第10章 希少資源と需要・価格 |
|
|
|
|
13 |
第11章 結合生産物体系における基礎財と非基礎財 |
|
|
|
|
14 |
補章 利潤率の動学 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ