蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国の青少年刑事司法
|
著者名 |
菊田 幸一/著
|
著者名ヨミ |
キクタ コウイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 32792/1/ | 2101804452 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000659998 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の青少年刑事司法 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ セイショウネン ケイジ シホウ |
叢書名 |
明治大学中国研究叢書
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
菊田 幸一/著
|
著者名ヨミ |
キクタ コウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2005.3 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
4-7503-2077-3 |
数量 |
224p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
327.922
|
件名 |
少年法
法律-中国
|
注記 |
文献:p168 |
内容紹介 |
中国における青少年犯罪の現況を、とくに司法制度の側面から、その社会的背景及び実務における実際を可能な限り分析し、国際的位置付けを検証する。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。明治大学大学院博士課程修了。現在、同大学法学部教授。弁護士。法学博士。著書に「Q&A死刑問題の基礎知識」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 中国における非行少年と人権 |
|
|
|
|
2 |
第2章 国際的視野からみた中国の少年法制 |
|
|
|
|
3 |
(1)社会主義国における少年法制 |
|
|
|
|
4 |
(2)国連規約と少年法制 |
|
|
|
|
5 |
第3章 中華人民共和国の青少年刑事司法 |
|
|
|
|
6 |
(1)現行刑法の青少年刑事司法 |
|
|
|
|
7 |
(2)青少年専門立法の歩み |
|
|
|
|
8 |
第4章 青少年非行の司法前処理 |
|
|
|
|
9 |
(1)治安管理法による処罰 |
|
|
|
|
10 |
(2)公安機関による少年非行への関与 |
|
|
|
|
11 |
(3)人民検察院の少年非行への関与 |
|
|
|
|
12 |
第5章 青少年の刑事訴訟手続 |
|
|
|
|
13 |
(1)未成年者刑事訴訟手続 |
|
|
|
|
14 |
(2)未成年犯罪者訴訟事件の処理 |
|
|
|
|
15 |
(3)審判(裁判) |
|
|
|
|
16 |
(4)未成年者犯罪の自訴訴訟事件の審理 |
|
|
|
|
17 |
(5)未成年者犯罪訴訟事件の簡易手続 |
|
|
|
|
18 |
(6)未成年者刑事附帯民事訴訟の審理 |
|
|
|
|
19 |
第6章 青少年刑事司法 |
|
|
|
|
20 |
(1)人民法院 |
|
|
|
|
21 |
(2)少年法廷 |
|
|
|
|
22 |
(3)最高人民法院少年刑事事件の審判に関する若干の規定 |
|
|
|
|
23 |
(4)上海市青少年保護条例 |
|
|
|
|
24 |
第7章 中華人民共和国未成年者保護法の制定 |
|
|
|
|
25 |
(1)制定までの経緯 |
|
|
|
|
26 |
(2)未成年者保護法の概略 |
|
|
|
|
27 |
(3)未成年者保護法制定後の動向 |
|
|
|
|
28 |
(4)未成年者保護法の問題点 |
|
|
|
|
29 |
第8章 少年の矯正と保護 |
|
|
|
|
30 |
(1)少年犯管教所 |
|
|
|
|
31 |
(2)工読学校 |
|
|
|
|
32 |
第9章 犯罪の予防と更生 |
|
|
|
|
33 |
(1)綜合治理 |
|
|
|
|
34 |
(2)犯罪の予防 |
|
|
|
|
35 |
第10章 少年犯罪の概況 |
|
|
|
|
36 |
付録:参考資料 |
|
|
|
|
37 |
(1)最高人民法院少年刑事事件の審判に関する若干の規定 |
|
|
|
|
38 |
(2)中華人民共和国未成年者保護法 |
|
|
|
|
39 |
(3)上海市青少年保護条例 |
|
|
|
|
40 |
(4)中華人民共和国未成年者犯罪予防法 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
注釈少年法
田宮 裕/編,廣…
中国における商標権と先行著作権 :…
段 暁梅/著,但…
中国独占禁止法制の実務
孫 彦/著
教育と少年司法を結んだ先にあるもの…
中川 明/著
盗用から模造へ : 1880-19…
本野 英一/著
少年法 : その動向と実務
河村 博/編著
中国商標に関する商品及び役務の類似…
岩井 智子/編集…
ビギナーズ少年法
守山 正/編著,…
現代中国法入門
高見澤 磨/著,…
中国個人情報保護法制の実務
孫 彦/著
子どものための法律相談
第一東京弁護士会…
中国のデジタル戦略と法 : 中国情…
石本 茂彦/編,…
実例でわかる中国進…2022年改訂版
簗瀬 正人/共著…
中国ビジネス法大全
射手矢 好雄/著
少年法
川出 敏裕/著
中国電子商取引法の研究
池田 眞朗/編著…
中国知的財産法 : 法解説と実務ハ…
馮 超/共著,光…
少年のための少年法入門
山下 敏雅/監修…
少年法講義
丸山 雅夫/著
憲法の精神、中国の法と社会 : 針…
針生 誠吉/著
少年法の理論と実務
丸山 雅夫/著
少年法
廣瀬 健二/著
よくわかる中国法
王 雲海/編著,…
中国商事仲裁の基本と実務
孫 彦/著
少年法入門
廣瀬 健二/著
18・19歳非行少年は、厳罰化で立…
片山 徒有/編集…
少年法、融合分野としての
服部 朗/著
中国の近代的刑事裁判 : 刑事司法…
久保 茉莉子/著
少年法適用年齢引下げ・総批判
葛野 尋之/編著…
中国社会の法社会学 : 「無秩序」…
高橋 孝治/著
現代中国法入門
高見澤 磨/著,…
中国商標に関する商品及び役務の類似…
岩井 智子/編集…
中国の捜査法
何 琳/著
中国夢の法治 : その来し方行く末
但見 亮/著
脳科学と少年司法
山口 直也/編著
近代中日における「権利」の概念史
王 長汶/著
一夫一婦容妾制の形成をめぐる法的諸…
西田 真之/著
法に触れた少年の未来のために
内田 博文/[著…
ビギナーズ少年法
守山 正/編著,…
要説中国法
高見澤 磨/編,…
前へ
次へ
前のページへ