蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫C | JE/ヨシ/ | 0600700533 | 絵本 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101186906 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
しばらくあかちゃんになりますので |
書名ヨミ |
シバラク アカチャン ニ ナリマス ノデ |
叢書名 |
わたしのえほん
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ヨシタケ シンスケ/作・絵
|
著者名ヨミ |
ヨシタケ シンスケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.9 |
本体価格 |
¥1400 |
ISBN |
978-4-569-88185-0 |
ISBN |
4-569-88185-0 |
数量 |
[32p] |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
ママはあかちゃんのお世話でいそがしい。「おねえちゃんなんてつまらない」と思ったみーちゃんは、自分もあかちゃんになることに決める。だけど、あかちゃんはお菓子が食べられないことに気づき…。クスッと笑える絵本。 |
著者紹介 |
神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。「りんごかもしれない」で産経児童出版文化賞美術賞受賞。ほかの作品に「ふまんがあります」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国際政治から見た宗教研究への期待 |
村田 晃嗣/著 |
|
|
|
2 |
社会福祉におけるスピリチュアリティ |
木原 活信/著 |
|
|
|
3 |
宗教と対話 |
小原 克博/著 |
|
|
|
4 |
宗教間対話運動と日本のイスラーム理解 |
塩尻 和子/著 |
|
|
|
5 |
エジプトにみる聖家族逃避行伝承をめぐる宗教共存 |
岩崎 真紀/著 |
|
|
|
6 |
イスラームの平和 |
四戸 潤弥/著 |
|
|
|
7 |
ユダヤ教文献にみる「自由」と「支配者」像 |
勝又 悦子/著 |
|
|
|
8 |
中世ユダヤ思想における「民主主義」理解 |
平岡 光太郎/著 |
|
|
|
9 |
イスラームと奴隷 |
森山 央朗/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ