検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇佐美繁著作集 1

著者名 宇佐美 繁/著
著者名ヨミ ウサミ シゲル
出版者 筑波書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫61108/1/12101810315一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000663840
書誌種別 図書
書名 宇佐美繁著作集 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ウサミ シゲル チョサクシュウ
各巻書名 農民層分解と稲作上層農
言語区分 日本語
著者名 宇佐美 繁/著   宇佐美繁著作集編集委員会/編
著者名ヨミ ウサミ シゲル ウサミ シゲル チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 筑波書房
出版年月 2005.4
本体価格 ¥3500
ISBN 4-8119-0264-5
数量 334p
大きさ 22cm
分類記号 611.08
件名 農業経済
各巻件名 農民
注記 主要著作目録:p317~333
内容紹介 2003年2月に急逝した著者の日本農業経済学に関する論文をテーマごとに再構成した著作集。第1巻は「農民層分解と稲作上層農」として、高度経済成長期の農民層分解から出現した稲作上層農の性格と意義に関する論文を収録。
著者紹介 1942~2003年。秋田県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。農林省農業総合研究所を経て、宇都宮大学農学部教授。農業経済学の研究と教育を専門とした。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ 農民層分解の現段階的性格に関する一考察
2
3 前提考察 農業再編の必然性とその特徴
4 一 激動期における北海道農業の動向
5 二 稲作及び酪農専業地域における上層農家の性格
6 三 結びにかえて-現段階における農民層分解の特徴
7 Ⅱ 稲作上層農の性格(その1)
8 はじめに
9 一 農地改革後における稲作上層農の形成
10 二 一九五五年前後における年雇経営の性格
11 三 北海道道央地域における上層農の性格
12 四 一九七〇年代における蒲原三ヘクタール以上層の性格
13 五 むすびにかえて
14 Ⅲ 稲作上層農の性格(その2)
15 一 戦後における上層農家の展開過程
16 二 稲作上層農の性格
17 Ⅳ 現段階における農民層分解の構造と農村の階層構成
18 一 農民層分解の現段階的性格
19 二 階級的性格の変化と階層構成
20 三 農業生産力と農業生産の担い手
21 Ⅴ 稲作上層農家の存在構造
22 一 稲作上層農家の形成
23 二 稲作上層農家の存在構成
24 三 今日の稲作上層農家の性格と当面する課題
25 Ⅵ 書評 梶井功著『基本法農政下の農業問題』東京大学出版会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
農業経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。