蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
反大学論と大学史研究
|
著者名 |
中野 実/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカノ ミノル |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2005.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 37704/15/ | 2101828356 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
反大学論と大学史研究 |
書名ヨミ |
ハンダイガクロン ト ダイガクシ ケンキュウ |
|
中野実の足跡 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中野 実/[著]
中野実研究会/編
|
著者名ヨミ |
ナカノ ミノル ナカノ ミノル ケンキュウカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2005.5 |
本体価格 |
¥4600 |
ISBN |
4-88713-615-3 |
数量 |
9,418p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
377.04
|
件名 |
大学
|
個人件名 |
中野 実 |
注記 |
中野実業績目録・略歴:p397~418 |
内容紹介 |
2002年急逝した中野実には、大学史研究者としての顔のほかに、かつての激烈な体制批判者、「反大学」論の書き手としての顔があった。70年代の反大学論・教育批判論、恩師・友人らによる回想・追悼文を収める。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
中野実の人と仕事 |
寺崎 昌男/ほか座談 |
駒込 武/司会 |
|
|
2 |
一九七〇年代の中野実 |
米田 俊彦/著 |
|
|
|
3 |
一九七〇年代の「反大学」論・教育批判論 |
中野 実/著 |
|
|
|
4 |
中野実君のこと |
寺崎 昌男/著 |
|
|
|
5 |
人生のなかの出会い |
五十嵐 良雄/著 |
|
|
|
6 |
見事な人生だった |
久田 邦明/著 |
|
|
|
7 |
雁の声 |
又重 勝彦/著 |
|
|
|
8 |
中野実君のこと |
福山 清蔵/著 |
|
|
|
9 |
遠い闘争宣言 |
新谷 恭明/著 |
|
|
|
10 |
『私が私であるために』中野くんへ |
水嶋 純作/著 |
|
|
|
11 |
中野実君追悼 |
宇井 純/著 |
|
|
|
12 |
中野実君の思い出 |
本多 二朗/著 |
|
|
|
13 |
中野実さんとアーキヴィストというもの。 |
中山 茂/著 |
|
|
|
14 |
無念の思い |
天野 郁夫/著 |
|
|
|
15 |
永遠の少年のまなざし |
舘 昭/著 |
|
|
|
16 |
中野実さんのこと |
荒井 克弘/著 |
|
|
|
17 |
中野さんとのこと |
松崎 彰/著 |
|
|
|
18 |
大学史協議会功労者中野実さんの弔辞をよんで |
鈴木 秀幸/著 |
|
|
|
19 |
中野さんのこと |
西山 伸/著 |
|
|
|
20 |
中野さんと東大百年史 |
照沼 康孝/著 |
|
|
|
21 |
中野実先生とは? |
平賀 勇吉/著 |
|
|
|
22 |
東大百年史編集室の頃 |
清水 康幸/著 |
|
|
|
23 |
中野実さんの思い出 |
湯川 次義/著 |
|
|
|
24 |
嗚呼、先輩、中野さん |
前田 一男/著 |
|
|
|
25 |
恩人中野実先輩への手紙 |
菅原 亮芳/著 |
|
|
|
26 |
中野実さんの思い出 |
小熊 伸一/著 |
|
|
|
27 |
中野実さんと『かわら版』 |
駒込 武/著 |
|
|
|
28 |
中野実先生の思い出 |
江津 和也/著 |
|
|
|
29 |
中野実先生の思い出(太政類典や公文録、公文類聚のこと) |
古賀 徹/著 |
|
|
|
30 |
旧制高等学校とのかかわり |
谷本 宗生/著 |
|
|
|
31 |
恩師・中野実さんへ |
大島 宏/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ