検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<公共宗教>の光と影 

著者名 津城 寛文/著
著者名ヨミ ツシロ ヒロフミ
出版者 春秋社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A1613/17/2101825283一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000673220
書誌種別 図書
書名 <公共宗教>の光と影 
書名ヨミ コウキョウ シュウキョウ ノ ヒカリ ト カゲ
言語区分 日本語
著者名 津城 寛文/著
著者名ヨミ ツシロ ヒロフミ
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年月 2005.6
本体価格 ¥2900
ISBN 4-393-29193-X
数量 14,316p
大きさ 20cm
分類記号 161.3
件名 宗教社会学
内容紹介 宗教は「戦争の火種」なのか、それとも「共通善」への道なのか。多様な文化・価値がぶつかりあう現代世界で、平和への不可避の難題である「宗教問題」を政治・宗教・文化の三極構造の分析を通し浮かび上がらせる。
著者紹介 1956年鹿児島県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学宗教史学専門課程博士課程単位取得退学。筑波大学大学院人文社会科学研究科哲学・思想専攻教授。著書に「鎮魂行法論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 Ⅰ部 公共宗教と深層文化の回路
2 1章 公共宗教の帯域
3 2章 トライアングル・スキームの射程
4 3章 トライアングル・スキームの展開
5 4章 宗教ナショナリズムに動員されないもの
6 Ⅱ部 近代日本の話題
7 5章 近代日本の公共宗教と深層文化
8 6章 天皇の銅像
9 7章 日猶同祖論
10 8章 大本霊学と日蓮主義
11 終章 現代的課題のための補論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。