蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9102/151/ | 2102416821 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002124317 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
偶然とは何か |
書名ヨミ |
グウゼン トワ ナニカ |
|
その積極的意味 |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書番号 |
1269 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹内 啓/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ ケイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.9 |
本体価格 |
¥720 |
ISBN |
978-4-00-431269-7 |
ISBN |
4-00-431269-7 |
数量 |
11,223p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
417.1
|
件名 |
確率論
|
注記 |
文献:p223 |
内容紹介 |
確率論や合理的意思決定理論で、リスクや不運に対処はできない。一方、生物の進化や人間の歴史には、偶然の積極的な意味が見える。避けることができない「偶然」をどう捉えるかについて考える。 |
著者紹介 |
1933年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。専攻は統計学、経済学、科学技術論。明治学院大学国際学部教授などを歴任。著書に「数理統計学」「近代合理主義の光と影」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
風土のかがやきを |
松本 旭/著 |
|
|
|
2 |
上武国境の文化 |
松本 鶴雄/著 |
|
|
|
3 |
関東平野のはじまるところ |
北畑 光男/著 |
|
|
|
4 |
葱と煉瓦と街道と |
下村 すみよ/著 |
|
|
|
5 |
日本一あつい街 |
金子 貞雄/著 |
|
|
|
6 |
妻沼聖天山と武州の民と |
針ケ谷 隆一/著 |
|
|
|
7 |
大里の大自然に育まれて |
登 芳久/著 |
|
|
|
8 |
鉢形城とともに |
福田 登女子/著 |
|
|
|
9 |
景勝と文化と |
大畑 悳子/著 |
|
|
|
10 |
尾花村大字尾花字尾花 |
山崎 十生/著 |
|
|
|
11 |
山国に育まれた活力 |
新井 あい子/著 |
|
|
|
12 |
奥秩父の生の息吹き |
荻本 清子/著 |
|
|
|
13 |
万葉古典と近代 |
牧野 博行/著 |
|
|
|
14 |
丘陵の風と光の中で |
佐怒賀 直美/著 |
|
|
|
15 |
いにしえにつながる清流の里 |
千木 貢/著 |
|
|
|
16 |
山添いに芽生えた文学 |
北岡 淳子/著 |
|
|
|
17 |
文芸を育む森林と清流の国 |
綾部 光芳/著 |
|
|
|
18 |
川の合流点の城下町 |
結城 文/著 |
|
|
|
19 |
入間川の流域 |
大河原 惇行/著 |
|
|
|
20 |
飛行場のあった街 |
中原 道夫/著 |
|
|
|
21 |
生まれ変わった大地に |
田中 美千代/著 |
|
|
|
22 |
のどかで優しく知性的 |
森田 進/著 |
|
|
|
23 |
古墳と古代蓮の里 |
梁瀬 重雄/著 |
|
|
|
24 |
「田舎教師」の文学的風土 |
河野 邦子/著 |
|
|
|
25 |
利根川水系川べりの話 |
小堀 文一/著 |
|
|
|
26 |
県東の町に生きる |
関田 史郎/著 |
|
|
|
27 |
とうとうと流れる鄙の血 |
対馬 正子/著 |
|
|
|
28 |
水と砂と風の大地に |
飛高 敬/著 |
|
|
|
29 |
古利根川に文の葉浮かぶ |
高橋 秀同/著 |
|
|
|
30 |
埼葛水郷の風 |
染谷 洌/著 |
|
|
|
31 |
月日は百代の過客 |
福野 武/著 |
|
|
|
32 |
キューポラの記憶 |
金子 富美子/著 |
|
|
|
33 |
県南三市の息吹 |
水野 昌雄/著 |
|
|
|
34 |
現代短歌発祥の地として |
水城 春房/著 |
|
|
|
35 |
平野のまちに詩人が集う |
弓削 緋紗子/著 |
|
|
|
36 |
緑と風の別所沼文化園 |
北原 立木/著 |
|
|
|
37 |
新開拓地のヨナイ |
沖 ななも/著 |
|
|
|
38 |
近代文学のふるさと |
野村 路子/著 |
|
|
|
39 |
刻を醸すうたびとの群れ |
廣瀧 光/著 |
|
|
|
40 |
城下町・人形のまち |
太田 代志朗/著 |
|
|
|
41 |
変容する大宮台地と宿場 |
福田 太ろを/著 |
|
|
|
42 |
花と人形の宿場町 |
今井 恵子/著 |
|
|
|
43 |
さくら咲き、雲雀舞う |
田中 委左美/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ