蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「外部」遭遇文学論
|
著者名 |
大貫 徹/著
|
著者名ヨミ |
オオヌキ トオル |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 90205/29/ | 2102435587 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002210410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「外部」遭遇文学論 |
書名ヨミ |
ガイブ ソウグウ ブンガクロン |
|
ハーン・ロティ・猿 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大貫 徹/著
|
著者名ヨミ |
オオヌキ トオル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2011.6 |
本体価格 |
¥2400 |
ISBN |
978-4-7885-1241-2 |
ISBN |
4-7885-1241-2 |
数量 |
230p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
902.05
|
件名 |
作家
画家
|
内容紹介 |
異界との出合い・往還を描いたハーン、「猿」の表象をめぐる“二流作家”ロティの再評価、「踊り子」の画家ドガの差別的視線…。異質な存在との遭遇を主題に、作家や画家たちを論じる。 |
著者紹介 |
昭和28年茨城県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(比較文学比較文化専攻)単位取得満期退学。名古屋工業大学大学院教授。専門は比較文学。共著に「異文化への視線」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 異界との遭遇 |
|
|
|
|
2 |
第一章 死者の霊に向き合う作家たち-ハーン、ベケット、イェイツ |
|
|
|
|
3 |
第二章 「耳なし芳一」の物語をめぐって-ハーン、アルトー、ゴッホ |
|
|
|
|
4 |
第二部 「異国」との遭遇 |
|
|
|
|
5 |
第三章 「帰還しない旅」の行方-「夏の日の夢」を読みながら |
|
|
|
|
6 |
第四章 ピエール・ロティ、あるいは未だ発見されざる作家 |
|
|
|
|
7 |
第三部 奇異なる存在との遭遇 |
|
|
|
|
8 |
第五章 「猿」をめぐる物語-ピエール・ロティの場合 |
|
|
|
|
9 |
第六章 「猿」をめぐる物語-エドガー・ドガの場合 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ