蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
動態としての枕草子
|
著者名 |
津島 知明/著
|
著者名ヨミ |
ツシマ トモアキ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9143/25/ | 2101862474 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000692923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動態としての枕草子 |
書名ヨミ |
ドウタイ ト シテ ノ マクラノソウシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
津島 知明/著
|
著者名ヨミ |
ツシマ トモアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2005.9 |
本体価格 |
¥12000 |
ISBN |
4-273-03391-7 |
数量 |
292p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
914.3
|
件名 |
枕草子
|
個人件名 |
清少納言 |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
「過程」もしくは「結果のひとつ」として本文を捉え、流動・流転・転生、あるいは類集化・異本化・断章化をキーワードに行う枕草子論。20年にわたって発表してきた枕草子関連の諸論考を、4つのテーマで再編集。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。國學院大學大学院(文学研究科)博士課程後期単位取得退学。現在、國學院大學・東京工業大学ほか兼任講師。著書に「ウェイリーと読む枕草子」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一、枕草子が転生するとき |
|
|
|
|
2 |
第一章 枕草子が「始まる」-仕掛けとしての「春は曙」 |
|
|
|
|
3 |
第二章 <うちとくまじき>本文-英訳を鏡として |
|
|
|
|
4 |
第三章 「をかし」をめぐる人称の問題-「円融院での御果ての年」の段から |
|
|
|
|
5 |
二、作者の流転/本文の軌跡 |
|
|
|
|
6 |
第四章 「随筆文学」以前 |
|
|
|
|
7 |
第五章 読者としての和辻哲郎 |
|
|
|
|
8 |
第六章 “跋”の寄り添う枕草子 |
|
|
|
|
9 |
第七章 『清少納言集』からの眼差し |
|
|
|
|
10 |
三、類集化する枕草子 |
|
|
|
|
11 |
第八章 類集化する枕草子-「にくきもの」類集群の流動 |
|
|
|
|
12 |
第九章 異本化の実相-諸本「にげなきもの」から |
|
|
|
|
13 |
第十章 類聚形式という誘惑-「病は」章段攷 |
|
|
|
|
14 |
第十一章 「連想」をめぐる問題-「なまめかしきもの」を中心に |
|
|
|
|
15 |
四、響きあう断章たち |
|
|
|
|
16 |
第十二章 六位蔵人評と橘則光-断章の研ぎ出す横顔 |
|
|
|
|
17 |
第十三章 「回想」の超克-三巻本の「~き」文脈 |
|
|
|
|
18 |
第十四章 「わが思ふ事を書く」こと-能因本の筆つき |
|
|
|
|
19 |
第十五章 職御曹司の時代-散在する三章段から |
|
|
|
|
20 |
第十六章 書かれなかった寿命経-信仰をめぐる断章 |
|
|
|
|
21 |
第十七章 枕草子の「涙」-稲荷詣と八幡行幸 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
枕草子漢文受容論
張 培華/著
枕草子下
[清少納言/著]…
枕草子上
[清少納言/著]…
枕草子
清少納言/著,佐…
枕草子 : 現代語訳付き下
清少納言/著,河…
枕草子 : 現代語訳付き上
清少納言/著,河…
枕草子の読み解き : 地名類聚そし…
原 由来恵/著
清少納言と枕草子
川村 裕子/監修
枕草子つづれ織り : 清少納言、奮…
土方 洋一/著
なりきり訳枕草子 : 平安の衣食住…
清少納言/著,八…
枕草子いとめでたし!
天野 慶/著,赤…
枕草子
清少納言/作,長…
枕草子のたくらみ : 「春はあけぼ…
山本 淳子/著
枕草子上
清少納言/著,島…
枕草子下
清少納言/著,島…
枕草子 : 千年むかしのきらきら宮…
令丈 ヒロ子/著…
枕草子章段構成論
古瀬 雅義/著
『枕草子』連想の文芸 : 章段構成…
斎藤 正昭/著
堺本枕草子の研究
山中 悠希/著
枕草子論究 : 日記回想段の<現実…
津島 知明/著
『枕草子』の歴史学 : 春は曙の謎…
五味 文彦/著
枕草子 : 清少納言のかがやいた日…
[清少納言/原作…
季語で読む枕草子
西村 和子/著
枕草子 発信する力
小森 潔/著
『枕草子』をどうぞ : 定子後宮へ…
藤本 宗利/著
枕草子 創造と新生
小森 潔/編,津…
新編枕草子
[清少納言/著]…
枕草子日記的章段の研究
赤間 恵都子/著
枕草子 : 能因本
[清少納言/著]…
枕草子と漢籍
李 暁梅/著
枕草子 : 現代語訳
[清少納言/著]…
枕草子の新研究 : 作品の世界を考…
浜口 俊裕/編,…
枕草子研究
塚原 鉄雄/著
枕草子の言説研究
武久 康高/著
新しい枕草子論 : 主題・手法そし…
圷 美奈子/著
枕草子下
上坂 信男/[ほ…
枕草子表現の方法
鄭 順粉/著
枕草子精講 : 研究と評釈
五十嵐 力/著,…
枕草子研究
藤本 宗利/著
大庭みな子の枕草子
[清少納言/原著…
前へ
次へ
前のページへ