検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

全釈芭蕉書簡集 

著者名 田中 善信/注釈
著者名ヨミ タナカ ヨシノブ
出版者 新典社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91132/111/2101869976一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000700112
書誌種別 図書
書名 全釈芭蕉書簡集 
書名ヨミ ゼンシャク バショウ ショカンシュウ
叢書名 新典社注釈叢書
叢書番号 11
言語区分 日本語
著者名 田中 善信/注釈
著者名ヨミ タナカ ヨシノブ
出版地 東京
出版者 新典社
出版年月 2005.11
本体価格 ¥22000
ISBN 4-7879-1511-8
数量 846p
大きさ 22cm
分類記号 911.32
個人件名 松尾 芭蕉
注記 布装
注記 芭蕉略年譜:p799~808
内容紹介 芭蕉研究において書簡の占める比重はきわめて大きい。200通を超える芭蕉書簡に解読・読みくだし・現代語訳・語釈・解説を加えたわかりやすい注釈書。宛名の人物についての略伝も掲載。
著者紹介 昭和15年石川県生まれ。早稲田大学大学院日本文学専攻修士課程修了。白百合女子大学教授。専攻は近世俳諧史。著書に「初期俳諧の研究」「与謝蕪村」「芭蕉=二つの顔」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 延宝九年
2 一 麋塒宛 五月十五日
3 二 木因宛 七月二十五日
4 三 木因宛 秋
5 天和二年
6 四 木因宛 二月上旬
7 五 濁子(推定)宛 三月上旬頃
8 六 木因宛 三月二十日
9 天和年中
10 七 桐葉宛 五月三日
11 貞享元年
12 八 東藤・桐葉宛 三月十四日
13 貞享二年
14 九 半残宛 一月二十八日
15 一〇 木因宛 三月二十六日
16 一一 其角宛 四月五日
17 一二 千那宛 五月十二日
18 一三 千那・尚白・青鴉宛 七月十八日
19 貞享三年
20 一四 去来宛 閏三月十日
21 一五 知足宛 閏三月十六日
22 一六 知足宛 春
23 一七 知足宛 十月二十九日
24 一八 知足宛 十二月一日
25 貞享四年
26 一九 知足宛 一月二十日
27 二〇 桐葉宛 四月三日
28 二一 知足宛 十一月二十四日
29 二二 落梧・蕉笠宛 十二月一日
30 二三 杉風宛 十二月十三日
31 貞享五年
32 二四 平庵宛 二月十一日
33 二五 杉風宛 二月中旬
34 二六 宗七宛 二月十九日
35 二七 藤堂新七郎家(推定)宛 春頃
36 二八 松尾半左衛門宛 四月十日頃
37 二九 宗七宛 四月二十五日
38 三〇 卓袋宛 四月二十五日
39 三一 卓袋(推定)宛 四月末前後
40 三二 荷兮(推定)荷宛 九月三日
41 三三 卓袋宛 九月十日
42 元禄元年
43 三四 益光宛 十二月三日
44 三五 尚白宛 十二月五日
45 三六 其角宛 十二月五日
46 元禄二年
47 三七 松尾半左衛門宛 一月十七日
48 三八 嵐蘭宛 閏一月二十六日
49 三九 宗七(推定)宛 一月頃
50 四〇 桐葉宛 二月十五日
51 四一 宗七・宗無宛 二月十六日
52 四二 落梧宛 三月二十三日
53 四三 李晨宛 三月二十三日
54 四四 杉風宛 四月二十六日
55 四五 何云苑 四月下旬
56 四六 呂丸(推定)宛 六月中旬
57 四七 如行宛 七月二十九日
58 四八 塵生宛 八月二日
59 四九 卓袋(推定)宛 九月十日
60 五〇 半残宛 九月
61 五一 木因(推定)宛 九月十五日
62 五二 杉風(推定)宛 九月二十二日
63 元禄三年
64 五三 荷兮宛 一月二日
65 五四 式之・槐市宛 一月五日
66 五五 杜国宛 一月十七日
67 五六 宛名不明 一月頃
68 五七 杉風宛 三月十日
69 五八 句空宛 春
70 五九 怒誰宛 四月八日
71 六〇 如行宛 四月十日
72 六一 此筋・千川宛 四月十日
73 六二 曲翠(推定)宛 四月中
74 六三 乙州宛 四月二十一日
75 六四 乙州宛 五月頃
76 六五 小春宛 六月二十日
77 六六 洒堂宛 六月二十六日
78 六七 曲翠宛 六月三十日
79 六八 正秀宛 七月十日
80 六九 牧童宛 七月十七日
81 七〇 去来宛 七月上中旬頃
82 七一 智月宛 七月二十三日
83 七二 怒誰宛 七月二十四日
84 七三 千那宛 八月四日
85 七四 去来宛 八月上中旬頃
86 七五 凡兆宛 八月十八日
87 七六 昌房宛 九月二日
88 七七 曲翠宛 九月六日
89 七八 宗七(推定)宛 九月七日
90 七九 曲翠宛 九月十二日
91 八〇 曾良宛 九月十二日
92 八一 凡兆宛 九月十三日
93 八二 昌房宛 九月二十六日
94 八三 羽紅宛 九月下旬頃
95 八四 昌房宛 九月二十八日
96 八五 正秀宛 九月二十八日
97 八六 嵐蘭宛 十月二十一日
98 八七 句空宛(月日不明)
99 元禄四年
100 八八 北枝(推定)宛 一月三日
101 八九 句空宛 一月三日
102 九〇 昌房宛 一月四日
103 九一 曲翠宛 一月五日
104 九二 正秀宛 一月十九日
105 九三 智月宛 一月十九日
106 九四 嵐蘭宛 二月十三日
107 九五 怒誰宛 二月二十二日
108 九六 支幽・虚水宛 二月二十二日
109 九七 洒堂宛 二月二十二日
110 九八 去来(推定)宛 三月九日
111 九九 半残宛 五月十日
112 一〇〇 猿雖宛 五月十日
113 一〇一 正秀宛 五月二十三日
114 一〇二 去来宛 七月十二日
115 一〇三 正秀宛 閏八月十日
116 一〇四 句空宛 秋
117 一〇五 去来(推定)宛 秋頃
118 一〇六 去来宛 九月九日
119 一〇七 智月宛 九月十日
120 一〇八 羽紅(推定)宛 九月十二日
121 一〇九 槐市・式之宛 九月二十三日
122 一一〇 曲翠宛 九月二十四日
123 一一一 千那宛 九月二十八日
124 一一二 如行宛 十月三日
125 一一三 曲翠宛 十一月十三日
126 一一四 槐市・式之宛 十一月十八日
127 元禄五年
128 一一五 正秀宛 一月二十三日
129 一一六 杉風宛 二月七日
130 一一七 呂丸宛 二月八日
131 一一八 曲翠宛 二月十八日
132 一一九 洒堂宛 二月十八日
133 一二〇 去来宛 二月十八日
134 一二一 正秀宛 三月二十一日
135 一二二 猿雖宛 三月二十三日
136 一二三 史邦(推定)宛 四月か
137 一二四 杉風宛 五月三日
138 一二五 乙州宛 五月七日
139 一二六 智月宛 五月七日
140 一二七 去来宛 五月七日
141 一二八 怒誰宛 七月十四日
142 一二九 曲翠宛 八月十七日
143 一三〇 去来(推定)宛 九月八日
144 一三一 如行宛 十月十三日
145 一三二 許六宛 十月二十五日
146 一三三 松尾半左衛門宛 十一月二十七日
147 一三四 猿雖宛 十二月三日
148 一三五 許六(推定)宛 十二月八日
149 一三六 許六宛 十二月十五日
150 一三七 任行宛 十二月十六日か
151 一三八 此筋・千川宛 十二月二十三日
152 一三九 許六宛 十二月二十八日
153 一四〇 怒誰宛 十二月二十八日
154 一四一 曲翠宛 十二月中
155 元禄六年
156 一四二 許六宛 一月十二日
157 一四三 羽紅宛 一月二十七日
158 一四四 曲翠宛 二月八日
159 一四五 許六宛 三月二日
160 一四六 曲翠宛 三月四日
161 一四七 猿雖宛 三月四日
162 一四八 公羽宛 三月五日
163 一四九 公羽(推定)宛 三月
164 一五〇 公羽宛 三月
165 一五一 許六宛 三月
166 一五二 公羽宛 三月十日
167 一五三 公羽宛 三月十二日
168 一五四 闇指宛 四月二十三日
169 一五五 ?口宛 四月二十九日
170 一五六 許六宛 五月四日
171 一五七 洒堂宛 六月二十日
172 一五八 猿雖(推定)宛 七月二十五日
173 一五九 白雪宛 八月二十日
174 一六〇 松倉文左衛門宛 八月二十八日
175 一六一 許六宛 十月九日
176 一六二 ?口宛 十一月八日
177 一六三 曲翠宛 十一月八日
178 一六四 怒誰宛 十一月八日
179 一六五 伊与田左内宛 十一月十日
180 元禄七年
181 一六六 松尾半左衛門宛 一月
182 一六七 猿雖宛 一月二十日
183 一六八 曲翠宛 一月二十九日
184 一六九 怒誰宛 一月二十九日
185 一七〇 梅丸宛 二月十三日
186 一七一 許六宛 二月二十五日
187 一七二 木津彦七宛 (月不明)十六日
188 一七三 乙州宛 四月七日
189 一七四 杉風(推定)宛 五月二日
190 一七五 曾良宛 五月十六日
191 一七六 氷固宛 閏五月五日
192 一七七 雪芝宛 閏五月五日
193 一七八 去来(推定)宛 閏五月十八日
194 一七九 杉風宛 閏五月二十一日
195 一八〇 曾良宛 閏五月二十一日
196 一八一 猪兵衛宛 閏五月二十一日
197 一八二 支考宛 閏五月二十三日
198 一八三 曲翠宛 閏五月晦日
199 一八四 杉風宛 六月三日
200 一八五 猪兵衛宛 六月三日
201 一八六 猪兵衛宛 六月八日
202 一八七 杉風宛 六月八日
203 一八八 李由宛 六月十五日
204 一八九 許六宛 六月十五日
205 一九〇 杉風宛 六月二十四日
206 一九一 許六宛 六月二十八日
207 一九二 曾良宛 七月十日
208 一九三 去来宛 八月九日
209 一九四 智月宛 八月十四日
210 一九五 露川・素覧宛 八月二十日
211 一九六 杉風宛 九月十日
212 一九七 去来(推定)宛 九月十日
213 一九八 猿雖・土芳(推定)宛 九月十七日
214 一九九 松尾半左衛門宛 九月二十三日
215 二〇〇 猿雖・土芳宛 九月二十三日
216 二〇一 正秀宛 九月二十五日
217 二〇二 曲翠宛 九月二十五日
218 二〇三 松尾半左衛門宛遺書 十月十日
219 二〇四 遺書(三通) 十月十日口述
220 参考書簡
221 1 乙州宛 六月二十五日
222 2 曲翠宛 二月二十三日
223 3 曲翠宛 三月二十三日
224 4 曲翠宛 十一月五日
225 5 曲翠宛 十一月十四日
226 6 去来宛 一月二十九日
227 7 去来宛 十二月二十三日
228 8 許六宛 十一月十三日
229 9 句空(推定)宛 一月十六日
230 10 洒堂宛 四月十六日
231 11 怒誰宛 四月十日
232 12 怒誰宛 九月末
233 13 北枝宛 四月二十四日
234 14 木因宛 一月二十日
235 15 木導(推定)宛 日付なし
236 16 凡兆・去来宛 十一月九日
237 17 宛名不明 二十四日

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
911.32
松尾 芭蕉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。