検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋田県における朝鮮人強制連行 

著者名 野添 憲治/編著
著者名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版者 社会評論社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3668/31/2101869199一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000701907
書誌種別 図書
書名 秋田県における朝鮮人強制連行 
書名ヨミ アキタケン ニ オケル チョウセンジン キョウセイ レンコウ
証言と調査の記録
言語区分 日本語
著者名 野添 憲治/編著
著者名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年月 2005.11
本体価格 ¥2400
ISBN 4-7845-1316-7
数量 270p
大きさ 20cm
分類記号 366.8
件名 強制労働   朝鮮人(日本在留)
内容紹介 戦時体制下の炭鉱、金属鉱山、軍事工場、土木、建設、港湾荷役などで、強制労働させられた朝鮮人と企業関係者への聞き取り調査報告。隠蔽された歴史の闇を照らす。
著者紹介 1935年秋田県生まれ。新制中学を卒業後、国有林の作業員、木材業界紙記者、ラジオキャスター、秋田経済大学非常勤講師等を経て、著述活動に入る。著書に「花岡事件の人たち」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野添 憲治
2005
366.8
強制労働 朝鮮人(日本在留)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。