蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 30227/20/ | 0105889338 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000708330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラーム世界と拓殖大学 |
書名ヨミ |
イスラーム セカイ ト タクショク ダイガク |
|
創立100年記念出版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
拓殖大学創立百年史編纂室/編集
|
著者名ヨミ |
タクショク ダイガク ソウリツ ヒャクネンシ ヘンサンシツ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
拓殖大学
|
出版年月 |
2005.3 |
本体価格 |
頒価不明 |
ISBN |
4-902595-08-7 |
数量 |
10,517p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
302.27
|
件名 |
イスラム圏
イスラム教
|
注記 |
拓殖大学百年史編纂事業におけるイスラーム関係・書誌 松尾圭造編:p509~515 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
イスラーム・アラブ世界との交流 |
|
|
|
|
2 |
拓殖大学イスラーム・アラブ・スクール形成史序説 |
森 伸生/著 |
|
|
|
3 |
拓殖大学におけるアラブ・イスラーム |
森 伸生/述 |
|
|
|
4 |
日本人ムスリム学友の行き方 |
濱田 明夫/ほか述 |
池田 憲彦/司会 |
|
|
5 |
アフガニスタンと拓殖大学関係者の交流 |
バシール・A.モハバット/述 |
秋山 義憲/述 |
|
|
6 |
東印度に於ける回教伝播の由来 |
岡本 精一/著 |
|
|
|
7 |
拓殖大学イスラム調査会設立趣意書と拓殖大学イスラム研究同好会設立趣意書 |
森 伸生/著 |
武藤 英臣/著 |
|
|
8 |
アラビア語・中東研究と交流の系譜 |
森 伸生/著 |
|
|
|
9 |
田中逸平学友を偲ぶ集い(墓碑前六十五年祭)報告 |
|
|
|
|
10 |
現拓殖大学における田中逸平の存在 |
飯森 嘉助/著 |
|
|
|
11 |
「田中逸平-イスラーム日本の先駆」解題 |
森 伸生/著 |
|
|
|
12 |
日本ムスリムの考えた中国 |
武藤 英臣/著 |
|
|
|
13 |
日本ムスリムが見た神道 |
森 伸生/著 |
|
|
|
14 |
漂白の求道者田中逸平 |
柏原 良英/著 |
|
|
|
15 |
田中逸平のイスラーム学(英語・アラビア語) |
サミール博士/著 |
|
|
|
16 |
田中逸平とアラビア語 |
森 伸生/著 |
|
|
|
17 |
サミール博士『イスラーム日本の先駆「田中逸平」そのイスラーム文化論』(要旨) |
武藤 英臣/著 |
|
|
|
18 |
日本におけるシャリーア研究の回顧と展望 |
徳増 公明/ほか述 |
武藤 英臣/司会 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ