蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 3749/69/ | 1102451883 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100413399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルポ保健室 |
書名ヨミ |
ルポ ホケンシツ |
|
子どもの貧困・虐待・性のリアル |
叢書名 |
朝日新書
|
叢書番号 |
576 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
秋山 千佳/著
|
著者名ヨミ |
アキヤマ チカ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2016.8 |
本体価格 |
¥780 |
ISBN |
978-4-02-273676-5 |
ISBN |
4-02-273676-5 |
数量 |
255p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
374.9
|
件名 |
学校保健
養護教諭
青少年問題
|
注記 |
文献:p254〜255 |
内容紹介 |
虐待の家で育った少女が、笑顔を取り戻した-。貧困、虐待、スクールカースト、ドラッグ、性。子どもたちが抱える問題の最先端が現れる「保健室」と、そこで彼らを支えて奮闘する「養護教諭」の活動に密着したルポルタージュ。 |
著者紹介 |
1980年生まれ。東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒業。フリーのノンフィクションライター。子どもや若者の生きづらさをメインテーマに取材・執筆。著書に「戸籍のない日本人」がある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
選挙法について |
|
|
|
|
2 |
産業体制論 |
|
|
|
|
3 |
革命を終らせるためにとるべき諸方策についての考察 |
|
|
|
|
4 |
産業者諸氏との第二の文通 |
|
|
|
|
5 |
産業者の歌の曲 |
|
|
|
|
6 |
プロレタリアの階級 |
|
|
|
|
7 |
ブルボン家とスチュアート家 |
|
|
|
|
8 |
社会契約論 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クロード・アンリ・ド・ルーヴロワ・サン‐シモン 森 博
前のページへ